ゴトウ マサヒロ
gotou masahiro
後藤 昌弘
所属
家政学部 管理栄養士養成課程
職種
教授
|
■ 現在の専門分野
調理科学, 食生活, 食品科学, 青果品質保全学 (キーワード:調理科学)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
園芸利用学 (共著) 2021/04
|
2.
|
著書
|
Nブックス実験シリーズ 調理科学実験(第2版) (共著) 2018/04
|
3.
|
著書
|
映像で学ぶ調理の基礎とサイエンス (共著) 2015/03
|
4.
|
著書
|
栄養科学シリーズNEXT「食品学」-食べ物と健康- 第2刷 (共著) 2014/03
|
5.
|
著書
|
地域食材大百科第3巻 果実・木の実,ハーブ: アニス,セージ,タイム,ローズマリー 393-394,413-415,419-421,450-453頁 (共著) 2010/08
|
6.
|
著書
|
調理科学実験 (共著) 2009/04
|
7.
|
著書
|
食べ物と健康 食品学 (共著) 2007/10
|
8.
|
著書
|
食品流通・保蔵技術 ハンドブック 30-303.316-317頁 (共著) 2006/10
|
9.
|
著書
|
地域資源活用 食品加工総覧 第10巻 33-34,63-65,67-68,281-284,311-313,723-726頁 (共著) 2000/05
|
10.
|
著書
|
おいしい食品開発 486-507頁 (共著) 1991/06
|
11.
|
論文
|
高知県産生鮮ショウガの長期貯蔵ならびに生育に伴う化学成分の変化について 神戸女子大学家政学部紀要 57,41-46頁 (共著) 2024/03
|
12.
|
論文
|
ショウガ根茎デンプンの特性と調理への利用 神戸女子大学家政学部紀要 56,15-19頁 (共著) 2023/03
|
13.
|
論文
|
ヘキサン-コールドプレスオイル法によるショウガ香気成分の比較 神戸女子大学家政学部紀要 56,1-5頁 (共著) 2023/03
|
14.
|
論文
|
低温スチーミング加熱がブロッコリーと赤パプリカのアスコルビン酸含量におよぼす影響
-スチームコンベクションオーブン加熱とマルチスチーマー加熱の比較- 神戸女子大学家政学部紀要 55,13-18頁 (共著) 2022/03
|
15.
|
論文
|
大玉で多収,ジャガイモシストセンチュウおよびジャガイモYウイルス抵抗性の暖地二期作向けバレイショ新品種「アイマサリ」の育成 育種学研究 23(2),116-121頁 (共著) 2021/12
|
16.
|
論文
|
過熱水蒸気オーブンとスチームコンベクションオーブンを用いた
豚肉の加熱調理特性の比較 神戸女子大学家政学部紀要 54,1-5頁 (共著) 2021/03
|
17.
|
論文
|
スチームコンベクションオーブン加熱で調製したサトイモの白煮の塩分浸透について 神戸女子大学家政学部紀要 53,1-3頁 (共著) 2020/03
|
18.
|
論文
|
カロテノイド高含量バレイショ新品種「ながさき黄金」の育成 長崎県農林技術開発センター研究報告 (9),55-90頁 (共著) 2019/03
|
19.
|
論文
|
ニンジン含有カロテンの人工消化後の局在性に及ぼす調理および貯蔵期間の影響 調理食品と技術 23(3),10-16頁 (共著) 2017
|
20.
|
論文
|
Hypolipidemic effect of the autoclaved extract prepared from pea (Pisum sativum L.) pods in vivo and in vitro. J. Nutr. Sci. Vitaminol. 62(5),pp.322-329 (共著) 2016/10
|
21.
|
論文
|
生鮮ショウガの切断および摩砕時における色の変化 日本食生活学会誌 26(2),85-89頁 (共著) 2015/09
|
22.
|
論文
|
ランダムセントロイド最適化法を用いたショウガ搾汁添加食パンの材料配合割合の検討 金沢学院短期大学紀要「学葉」 56(13),17-22頁 (共著) 2015/03
|
23.
|
論文
|
Secondary Metabolites in the Rhizomes of Diploid and Tetraploid Gingers (Zingiber officinale Roscoe). Food Preservation Science 40(2),pp.65-69 (共著) 2014/03
|
24.
|
論文
|
Hypolipidiemic and Bifidogenic Potential in the Dietary Fiber Prepared from Mikan (Japanese Mandarin Orange:Citrus unshiu) Albedo. J.Nutr. Sci.Vitaminol 58(3),pp.175-180 (共著) 2012/06
|
25.
|
論文
|
大学ラクロス競技選手の試合におけるストレス評価について 食生活研究 31(4),30-39(2011) (共著) 2011/04
|
26.
|
論文
|
Identification of the Protease Involved in and the Effects of Vitamin C on Gel Formation in Ginger Milk Pudding (Jiang Zhi Zhuang Nai) J.Home Econ. Jpn. 61(8):463-471 (共著) 2010/08
|
27.
|
論文
|
Effect of Capsiam Powder on Breadmaking Properties. Cereal Chemistry 86(6),pp.633-636 (共著) 2009/11
|
28.
|
論文
|
The Screening Method of Bifidogenic of Dietary Fibers Extracted from Inedible parts of Vegetables. J.Nutr Sci Vitaminol. 55(4),pp.358-388 (共著) 2009/04
|
29.
|
論文
|
真空調理法 神戸女子大学家政学部紀要 39,23-33頁 (単著) 2006/03
|
30.
|
論文
|
ランダム・セントロイド最適化法を用いた真空調理法による肉じゃがの最適減塩調理条件の検討 日本食生活学会誌 14(4) (共著) 2004/03
|
31.
|
論文
|
‘土佐ブンタン’果実のエチレン処理と香気成分及び遊離アミノ酸の変化 生物環境調節 40(2),101-105頁 (共著) 2002/06
|
32.
|
論文
|
Preventing Sauce Separation by Protein Released from Chicken during Heating J. Home Econ. Jpn 52(8),pp.699-708 (共著) 2001/08
|
33.
|
論文
|
ランダム・セントロイド最適化法を用いた真空調理によるリンゴコンポートの最適調理条件の決定 日本家政学会誌 51(6),521-525頁 (共著) 2001/06
|
34.
|
論文
|
Aggregation behaviour of bovine serum albumin as a cause of sauce liquid separation by heating. J. Sci. Food Agric 81(1),pp.76-81 (共著) 2001/01
|
35.
|
論文
|
インディカ米を用いたゲル状食品「涼粉」の特性について 日本食生活学会誌 11(2),129-134頁 (共著) 2000/09
|
36.
|
論文
|
Separation in White Sauce Made with a Chicken Thigh Meat Extract. J. Home Econ. Jpn 50(7),pp.713-721 (共著) 1999/07
|
37.
|
論文
|
100%CO2処理がイチゴ果実の硬度および貯蔵性に及ぼす影響 日本食品保蔵科学会誌 24(3),159-163頁 (共著) 1998/05
|
38.
|
論文
|
Effect of Micro-wave Heating on the Loss of Vitamin B12 in Foods. J. Agric. Food Chem. 46(1),pp.206-210 (共著) 1998/01
|
39.
|
論文
|
Occurrence of Sauce Separation in White Sauce with Added Bovine Serunum Albumin. Food Science and Technology, International, Tokyo 3(2),pp.97-100 (共著) 1997/05
|
40.
|
論文
|
ランダムセントロイド法を用いたインディカ米の至適炊飯条件の検索 日本調理科学会誌 30(1),9-16頁 (共著) 1997/02
|
41.
|
論文
|
Participation of the Superoxide Radicals in the Beneficial Effect of Ascorbic Acid on Heat-induced Fish Meat Gel (Kamaboko) Biosci. Biotec. Biochem 60(12),pp.1966-1970 (共著) 1996/12
|
42.
|
論文
|
The Mechanism of The Increase of Firmness in Strawberry Fruits Treated with 100% CO2 J.Jpn.Soc.Food Sci Tech. 43(0) (共著) 1996/10
|
43.
|
論文
|
Characterization of Niacin of Skipjack Tuna Muscle and Change of the Niacine Content during storage. Journal of the Japanese Society for Cold Preservation of Food 22(3),pp.165-168 (共著) 1996/08
|
44.
|
論文
|
Gulutathion Peroxidase Activity During Storage of Fish Muscle. Journal of Food Science (61),pp.734-735,782 (共著) 1996
|
45.
|
論文
|
Sauce Separation in Cream Stew during Vacuum Cooking J. Home Econ. Jpn 46(12),pp.1159-1165 (共著) 1995/12
|
46.
|
論文
|
赤米と主要品種米の物理・化学的性質ならびに食味の比較 日本食品科学工学会誌 43(7),821-824頁 (共著) 1995/07
|
47.
|
論文
|
高濃度CO2短期間処理がイチゴ果実の品質の及ぼす影響 日本食品科学工学会誌 42(3),176-182頁 (共著) 1995/03
|
48.
|
論文
|
真空調理と普通調理における野菜類のアスコルビン酸含量及び肉類のテクスチャーならびに数種料理の食味の比較 日本食品科学工学会誌 42(1),50-54頁 (共著) 1995/01
|
49.
|
論文
|
Influence of Oxygen Radicals Produced by Ascorbic Acid on Amino Acid Composition of Muscle Proteins during the Formation of Heat-induced Gel of Fish Meat (kamaboko) Fisheries Science 60(6),pp.799-800 (共著) 1994/12
|
50.
|
論文
|
食用花としてのベゴニアの品質保持について 日本食品低温保蔵学会誌 20(4),193-196頁 (共著) 1994/12
|
51.
|
論文
|
スイートバジル,パープルバジルの品質保持 日本食品低温保蔵学会誌 19(2),61-67頁 (共著) 1993/06
|
52.
|
論文
|
生鮮香草の品質保持に関する研究(第1報)ミント類について 日本食品低温保蔵学会誌 15(1),10-17頁 (共著) 1989/03
|
53.
|
論文
|
ウメ果実の収穫熟度による低温障害感受性の差異とリン脂質成分及び膜透過性との関連について 園芸学会雑誌 56(4),479-485頁 (共著) 1988/03
|
54.
|
論文
|
ウメ果実貯蔵中の低温障害ならびに低温ショック処理による障害防止に関する研究 (単著) 1986/03
|
55.
|
論文
|
青果物におけるカルシウム(Ca)の存在形態の相違と収穫後の変化 園芸学会雑誌 54(4),507-513頁 (共著) 1986/03
|
56.
|
論文
|
ウメ果実の収穫熟度及び品種による低温障害感受性並びに低温ショック効果の差異 食品と低温 12(1),17-24頁 (共著) 1986/02
|
57.
|
論文
|
低温ショックによるウメ果実の低温障害抑制効果と膜透過性及び膜脂質構成脂肪酸の変化との関係 53 園芸学会雑誌(2),210-218頁 (共著) 1984/09
|
58.
|
その他
|
講座 身近な野菜・果物~その起源から生産・消費まで(17) ショウガ 日本食品保蔵科学会誌 38(3),185-189頁 (共著) 2012/05
|
10件表示
|
全件表示(58件)
|
|
■ 受賞学術賞
1.
|
1996/05
|
日本食品低温保蔵科学会 日本食品低温保蔵学会賞奨励賞
|
2.
|
2012/11
|
全国栄養士養成施設協会会長顕彰
|
3.
|
2016/12
|
学校法人行吉学園 行吉学園理事長賞
|
|
■ 所属学会
1.
|
1981/04~
|
日本食品保蔵科学会
|
2.
|
2009/05~2016/03
|
∟ 評議員
|
3.
|
1983/04~2022/03
|
日本栄養・食糧学会
|
4.
|
1983/04~
|
日本食品科学工学会
|
5.
|
1987/04~
|
日本調理科学会
|
6.
|
2005/04~2009/03
|
∟ 近畿支部委員
|
7.
|
2014/04~2016/03
|
∟ 近畿支部委員
|
8.
|
1993/01~
|
日本伝統食品研究会
|
9.
|
1993/04~
|
日本家政学会
|
10.
|
2010/04~2012/03
|
∟ 関西支部兵庫地区幹事
|
11.
|
2012/04~2014/03
|
∟ 関西支部兵庫地区幹事
|
12.
|
2014/04~2016/03
|
∟ 関西支部副支部長
|
13.
|
2016/04~2018/03
|
∟ 関西支部副支部長
|
14.
|
1995/04~2011/12
|
American Sciety for Horticultural Science
|
15.
|
1996/06~2019/03
|
INSTITUTE OF FOOD TECHNOLOGISTS
|
16.
|
1996/10~
|
日本食生活学会
|
17.
|
2012/10~
|
日本栄養学教育学会
|
10件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 学歴
1.
|
1983/04~1986/03
|
大阪府立大学大学院 農学研究科 園芸食品利用学専攻博士後期課程 博士課程修了 農学博士
|
|
■ 職歴
1.
|
1987/04~1992/03
|
学校法人 辻学園 辻学園栄養専門学校 教授
|
2.
|
1992/04~1998/03
|
高知県立高知女子大学 家政学部 助教授
|
3.
|
1995/04~1995/10
|
アメリカ合衆国農務省ベルツビル農業研究センター 園芸作物品質研究室 客員研究員
|
4.
|
1998/04~2004/03
|
高知県立高知女子大学 生活科学部 健康栄養学科 助教授
|
5.
|
2000/04~2004/03
|
高知女子大学大学院 人間生活学研究科 助教授
|
6.
|
2004/04~2005/03
|
高知女子大学 生活科学部,同大学院人間生活学研究科 教授
|
7.
|
2005/04~
|
神戸女子大学大学院 家政学研究科 教授
|
8.
|
2005/04~
|
神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程 教授
|
|