教員情報 | |
ホソミ カズコ
hosomi kazuko 細見 和子 所属 総合生活学科 総合生活学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2000/03 |
形態種別 | 論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 江戸期の料理本におけるみりんについて 第4報「蕎麦つゆ」「鰻蒲焼きたれ」とみりん |
執筆形態 | 共著 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 神戸女子短期大学論攷 |
巻・号・頁 | 45,49-65頁 |
担当範囲 | みりんについての調査、まとめ担当。 |
著者・共著者 | ◎片寄眞木子・大江隆子・細見和子・森下敏子・入江一恵・大島英子・川原崎淑子・小西春江・長谷川禎子・樋上純子・澤田参子・山本信子 |
概要 | みりんは、蒸した精米、米麹、および焼酎(アルコール)を混和して約40日~60日間糖化・熟成させ、圧搾・濾過して造られる醸造調味料の一つで、40~48%の糖質を含む。また、アルコール濃度が14%前後ある事から、酒税法の期生を受ける酒類調味料でもある。甘味、旨味付け、煮くずれ防止、照り・つや付け、魚臭のマスキング等の調理効果から、日本料理には不可欠の調味料となっている。 |
|