教員情報
TOPページ
カナイワ トシアキ
kanaiwa toshiaki
金岩 俊明
所属
文学部 教育学科
職種
准教授
■
著書・論文歴
1.
著書
教育課程の編成と実際 (共著) 2011/04
2.
著書
生活力と領域「環境」 (共著) 2010/02
3.
著書
生活科「大阪プラン2」 (共著) 2001/02
4.
著書
総合的な学習につなげる生活科 (単著) 1999/04
5.
著書
子どもが生きる生活科の授業設計 (共著) 1994/02
6.
著書
子供のよさを生かす教科指導 (共著) 1993/05
7.
著書
小学校生活科活動細案⑤第2学年の生活科② (共著) 1993/03
8.
論文
学習指導要領改訂における生活科学習論に関する考察
-生活科の系譜や設置当初の状況の再評価を通して- (単著) 2020/03
9.
論文
須磨海岸における環境学習の実践活動
-ビーチコーミング及び漂着物調査を通して- (単著) 2020/03
10.
論文
小学校「総合的な学習の時間」の実践的視座-創設期からの経緯を踏まえて- (単著) 2018/03
11.
論文
子どもの生活経験を広げ深める教材や環境について (共著) 2017/03
12.
論文
探究としての生活科学習に関する考察
-アクティブ・ラーニングとしての可能性を見据えて- (単著) 2016/03
13.
論文
生活科教育法における模擬授業の実践
-学生の実践的指導力の向上を目指して- (単著) 2016/03
14.
論文
大学生が生活科に対して抱いているイメージについて-自由記述文の分析を通して- (単著) 2014/03
15.
論文
幼児教育から小学校教育への「円滑な接続」を図るための研究Ⅱ-グループインタビューから見える幼小連携に対するT幼稚園教員の意識について- (共著) 2012/03
16.
論文
幼児教育から小学校教育への「円滑な接続」を図るための研究Ⅰ-幼小連携における問題の整理から、新たなパラダイムシフトへ- (共著) 2011/03
17.
論文
生きる力の基礎・基本を培う指導法の研究 (共著) 2002/03
18.
論文
「ふるさと東中川」を見つめる教育活動の創造Ⅲ (共著) 2001/02
19.
論文
「ふるさと東中川」を見つめる教育活動の創造Ⅱ (共著) 2000/03
20.
論文
生活科と総合的な学習に関する基礎的な研究 (共著) 1999/06
21.
論文
子どもの躍動を求めて-支援・援助のポイント- (単著) 1998/11
22.
論文
子どもの躍動を求めて-支援・援助のポイント- (単著) 1997/11
23.
論文
子どもの躍動を求めて (共著) 1997/02
24.
論文
デューイにおける「情況」についての一考察 (単著) 1996/06
25.
論文
探究力を高める生活科授業論の一考察 ~遊戯的探究学習の理論的基礎づけ~ (単著) 1996/03
26.
論文
生活科授業論の一考察 (単著) 1995/07
27.
論文
「子どもの願い」を生かす教師のかかわり -活動時間の取り方- (単著) 1994/04
28.
論文
公園の木と友だちになろう (単著) 1993/04
29.
論文
子どもの体験を重視した学習指導 (単著) 1993/03
30.
論文
関心・意欲を高めるための指導の工夫 (単著) 1992/10
31.
論文
1年生の生活科 (共著) 1992/04
32.
論文
2年生の生活科 (共著) 1992/04
33.
論文
五条の生活科 (共著) 1992/02
34.
論文
生活科の創造的展開 (単著) 1991/06
35.
論文
自立への基礎を培う授業の創造 (単著) 1991/02
36.
論文
生活科 指導計画の作成と学習指導 (共著) 1990/03
37.
その他
エコマークって知ってる? (共著) 1999/03
38.
その他
「わたしのかぞく」活動事例集 1993/12
39.
その他
「学校たんけん○×クイズ」実践事例 (単著) 1993/03
40.
その他
「手紙を出そう(2)」実践事例 (単著) 1993/02
41.
その他
「手紙を出そう(1)」実践事例 (単著) 1993/01
42.
その他
「おもちゃを作ろう」実践事例 1992/10
43.
その他
「夏を楽しく過ごそう」実践事例 (単著) 1992/07
44.
その他
「野菜を育てよう」実践事例 (単著) 1992/05
45.
その他
「これは おもしろいおもちゃだよ」実践事例 (単著) 1991/08
46.
その他
「やってみよう いろんなしごと」実践事例 (単著) 1991/08
10件表示
全件表示(46件)
■
所属学会
1.
1993/06~
日本生活科・総合的学習教育学会
2.
1994/06
日本デューイ学会
3.
1994/06
日本子ども社会学会
4.
2010/11~
日本環境教育学会
5.
2016/04~
日本乳幼児教育学会
■
学歴
1.
1976/04~1980/03
滋賀大学 教育学部 小学校教員養成課程理科 卒業 教育学士
2.
1994/04~1996/03
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 幼児教育 修士課程修了 修士(学校教育学)
■
職歴
1.
1980/04~1987/03
大阪市立長居小学校 教諭
2.
1987/04~1996/03
大阪市立五条小学校 教諭
3.
1996/04~2003/03
大阪市立東中川小学校 教諭
4.
2003/04~2004/03
大阪市立九条東小学校 教諭
5.
2004/04~2008/03
大阪市立東中川小学校 教頭
6.
2008/04~2010/03
大阪市立安立小学校 教頭
7.
2010/04~2013/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 講師
8.
2013/04~
神戸女子大学 文学部 教育学科 准教授