教員情報
TOPページ
タニヤマ ユウコ
Taniyama Yuuko
谷山 優子
所属
文学部 教育学科
職種
准教授
■
ホームページ
1.
神戸女子大学谷山研究室(学び続ける女性教師研究室)
■
メールアドレス
1.
■
著書・論文歴
1.
著書
教育実践の理論と方法 第18章「介護体験」 (共著) 2017/11
2.
著書
教職課程シリーズ 第9巻 「生徒指導・進路指導」 第1章「子どもの発達と生徒指導」 (共著) 2014/02
3.
著書
教職課程シリーズ第9巻生徒指導・進路指導第8章「問題行動の早期発見と効果的な指導」 (共著) 2014/02
4.
論文
日本生徒指導学会第21回大会自由研究発表集録「教員一人一人の指導力を高める個別研修」 (単著) 2020/11
5.
論文
日本道徳教育学会第96回大会発表要旨集「特別支援教育を根幹とした通常の学級における道徳科の授業」 (単著) 2020/11
6.
論文
日本道徳教育学会第96回大会発表要旨集「道徳教育全国調査の実施(2020.3)と結果分析(1)」 (共著) 2020/11
7.
論文
日本道徳教育学会第95回大会「特別支援教育を根幹とした道徳教育(2)-発達障害のある子供の理解と支援を根底とした道徳教育の展開ー」 (単著) 2020/06
8.
論文
国際ボランティア学会誌「南アフリカ共和国ムプマランガ州A中等学校生徒の道徳的価値意識に関する一考察」 (単著) 2020/03
9.
論文
教職課程年報No.14「子供の書(描)いたものから気づける認知機能の特性―気づきから支援へ―」 (単著) 2020/03
10.
論文
教職課程研究「学校経営の視点からのカリキュラム・マネジメント」 (共著) 2020/03
11.
論文
武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科紀要「教員が考える子供たちに育成したい資質・能力:教員アンケート調査の分析から」 (単著) 2020/03
12.
論文
日本道徳教育学会第94回大会発表・発表論文集「特別支援教育の視点を根幹とした道徳教育に関する研究1」 (単著) 2019/11
13.
論文
日本道徳教育学会第94回大会発表・発表論文集「道徳教育全国調査の実施(2019.3)と結果分析(1)
―統計的分析―」 (共著) 2019/11
14.
論文
日本特殊教育学会第57回大会in広島発表要旨集(自主シンポジウム)「支援の必要な子どもたちを包むクラスづくり~発達障害や愛着障害等のある子どもへのアプローチ~」 (共著) 2019/09
15.
論文
教職課程年報「特別支援教育を根幹にしたよりよく生きる力の育成」 (単著) 2019/03
16.
論文
教職課程研究「これからの社会を生きる子供たちにつけたい力と道徳教育の関連ー教員志望学生アンケート調査よりー」 (単著) 2019/03
17.
論文
武庫川女子大学教育研究所研究レポート「学校現場における道徳教育改革への対応と意識に関する調査研究(1)-全国調査の統計的分析と自由記述分析を中心としてー」 (共著) 2019/03
18.
論文
神戸女子大学文学部紀要「次世代の子供につけるべき力と道徳教育との関連についての考察ー教員アンケート調査の分析を通してー」 (単著) 2019/03
19.
論文
神戸女子大学教職課程研究第2号「これからの社会を生きる子供たちにつけたい力と道徳教育の関連ー教員志望学生アンケート調査結果よりー」 (単著) 2019/02
20.
論文
日本LD学会第27回大会(ポスター発表)「特別支援教育コーディネーターは学校体制構築の柱となりうるか」 (共著) 2018/11
21.
論文
日本特殊教育学会第56回大会in大阪発表要旨集(自主シンポジウム)「崩れない通常の学級を作るためのアプローチ~発達障害のある子どもが安心して過ごせる学級づくり~」 (共著) 2018/09
22.
論文
日本学校心理士2018年度大会プログラム・発表論文集「学校のニーズに応じた学校コンサルテーションー発達障害巡回相談実践事例より― (単著) 2018/07
23.
論文
「これからの社会を生きる子どもたちにつけたい力と道徳教育」単著(日本道徳教育学会第91回大会発表・発表論文集) (単著) 2018/06
24.
論文
特別支援教育コーディネーターは学校体制構築の柱となりうるか? (共著) 2018/03
25.
論文
発達障害巡回相談による学校コンサルテーションの実践事例 (単著) 2018/03
26.
論文
教職科目「教育相談」におけるアサーショントレーニング (単著) 2017/12
27.
論文
日本LD学会第26回大会「学校ニーズに合う巡回相談事業のあり方~A市教育委員会と専門家が連携した学校支援事例~」 (共著) 2017/10
28.
論文
日本学校心理士会2017年度大会「チーム学校」を模擬体験させる「教育相談」の授業ー「アレルギーのある子どものケース会議」ロールプレーイングよりー (単著) 2017/08
29.
論文
日本教育経営学会第57回大会「教育委員会と連携した地域の学校支援事例ー『発達障害巡回相談事業』を通してー」 (単著) 2017/06
30.
論文
50代教員がもつ「学び続ける教員像」についての研究 (単著) 2017/03
31.
論文
多様な学びを保障するインクルーシブ教育の研究 (単著) 2017/03
32.
論文
神戸女子大学の「地域の学校支援」-神戸市教育委員会発達障害等巡回相談事業との連携を通してー (単著) 2017/03
33.
論文
日本学校心理士会大会「50代教員がもつ「学び続ける教師」像について (単著) 2016/12
34.
論文
日本LD学会第25回大会「子ども一人ひとりの学び方を活かした教育ーハワイ州公立中学校の取り組みー」 (共著) 2016/11
35.
論文
日本生徒指導学会第17回大会「多様性を認め合うアクティブ・ラーニングの授業」 (単著) 2016/10
36.
論文
ハワイ州公立チャータースクール視察報告 (単著) 2016/03
37.
論文
教職課程におけるアクティブ・ラーニングの実践とその効果 (単著) 2016/03
38.
論文
自閉傾向のある重度知的障害児についての実践的研究 (単著) 2016/03
39.
論文
実践的指導力をもつ小学校教員を養成する「小学校基礎演習」の授業実践 (単著) 2015/07
40.
論文
いじめをなくす授業プログラムの開発ー「いじめをなくす10段階」ー (単著) 2015/03
41.
論文
学校ー地域・家庭の連携
ー「堺・地域コミュニティ学校」の事例からー (単著) 2015/03
42.
論文
教員養成課程におけるロールプレーイングについての一考察
:「生徒指導論」を中心に (単著) 2015/03
43.
論文
学校と保護者・地域の連携からの学校改革ーつながり・協働する施策への取り組み事例からの考察ー (共著) 2014/12
44.
論文
「問題行動の早期発見と効果的な指導」 (単著) 2014/03
45.
論文
堺市における私立幼稚園発達障害児等巡回相談事業に関する一考察ー園の支援体制を構築する援助に着目してー (共著) 2013/12
46.
論文
「信頼される教師とは」 (単著) 2013/03
47.
論文
知的障害児に効果的な学習指導方法ー認知特性に応じた実践研究よりー (共著) 2013/03
48.
論文
知的障害児の教育課程と指導法ーインクルーシブ教育における実践研究ー (共著) 2013/03
49.
論文
総合的な学習と道徳の関連的指導に関する研究―「生き方を自己決定する力」を中心概念として― (単著) 2006/03
50.
その他
働き方改革と教職の魅力 (共著) 2020/04
51.
その他
月刊『生徒指導』「学校・地域・諸機関のチームであたった指導困難児童への指導支援事例ー地域コミュニティの人材活用を核にしてー」 (単著) 2015/03
52.
その他
堺の特別支援教育平成21年度 (共著) 2010/03
53.
その他
堺の特別支援教育平成20年度 (共著) 2009/03
54.
その他
堺の養護教育平成19年度 (共著) 2008/03
55.
その他
授業改善 100の工夫 (共著) 2008/03
56.
その他
「豊かな心」を育成する道徳の授業実践 (単著) 2007/03
57.
その他
大阪らしい「道徳教育」の展開を (単著) 2006/03
58.
その他
21世紀に生きる力を育成する「総合的な学習」―ハワード・ガードナーのMI理論から― (単著) 2005/03
59.
その他
府下S市立A小学校学校評価について (共著) 2005/03
60.
その他
イランの春 (単著) 1996/03
10件表示
全件表示(60件)
■
受賞学術賞
1.
2014/12
日本教育公務員弘済会大阪支部奨励賞(H26)
■
所属学会
1.
2006~
京都図書館情報学研究会
2.
2006~
日本図書館研究会
3.
2012~
日本LD学会
4.
2013~
日本学校心理士会
5.
2013~
日本生徒指導学会
6.
2014~
日本教育経営学会
7.
2018/04~
日本道徳教育学会
■
職歴
1.
2012/04~2013/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 講師
2.
2013/04~2016/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 助教
3.
2016/04~
神戸女子大学 文学部 教育学科 准教授
■
その他
学校心理士・特別支援教育士・神戸市発達障害等巡回相談員・神戸女子大学剣道部顧問・小中高(国語)教員専修免許