教員情報 | |
ヤマダ ナオユキ
YAMADA NAOYUKI 山田 直之 所属 文学部 教育学科 職種 助教 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2015/03 |
形態種別 | 論文 |
標題 | 芦田恵之助の随意選題論における自己概念の志向性―道徳性の形成を企図した「綴らせて導く」という思想に着目して― |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 『教育学研究紀要』 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 中国四国教育学会 |
巻・号・頁 | 第61巻,300-305頁 |
概要 | 本研究では、明治から昭和にかけて活躍した教育者、芦田恵之助の「綴らせて導く」という考え方に着目し、道徳性を学習者に身に着けさせるという発想自体がもつジレンマを明らかにしている。芦田恵之助においてそのジレンマは、思想レベルでは自覚・反省しながらも、実践レベルでは教師による「統制」に馴致されていたことが指摘された。これは新教育の有する「自己活動の統御」の側面とも捉えられるが、本研究ではその新教育理解の具体を、作文・綴方指導の際の「文話」に見いだしている。
【関連授業科目:教育基礎論、教育哲学、道徳教育の理論と実践、教育学購読、教育学演習、教育学特論】 |
![]() |