1.
|
著書
|
食生活がかたりかけてくるもの
~ヴィクトリア朝の女性たちはなぜ身長が低下したのか~ 『異文化コミュニケーション研究 14』 (共著) 2022/03
|
2.
|
著書
|
女性のためにたたかった女性作家たち ~ヴィクトリア朝時代の小説への一考察~ 『異文化コミュニケーション研究 13』 43-59頁 (共著) 2021/03
|
3.
|
著書
|
女性が発見されたとき~ヴィクトリア朝前後の女性の立場への一考察~ 『異文化コミュニケーション研究 12』 23-43頁 (共著) 2020/03
|
4.
|
著書
|
階層が人間に与える影響2 ~描かれたヴィクトリア朝と描かれなかった事象~ 『異文化コミュニケーション研究 11』 47~71頁 (共著) 2019/03
|
5.
|
著書
|
文法訳読式授業への批判―学習者の「発信する」力の育成を目指して― 『異文化コミュニケーション研究 10』 31~48頁 (共著) 2018/03
|
6.
|
著書
|
階層が人間に与える影響 ~ドラマ「マナーハウス英國発 貴族とメイドの90日」を通して(筆頭論文) 『異文化コミュニケーション研究 10』 1~20頁 (共著) 2018/03
|
7.
|
著書
|
『電子黒板への招待 -その提示力を活かした授業を考える』 (単著) 2016/03
|
8.
|
著書
|
『京都の町家を再生する―家づくりから見えてくる日本の文化破壊と文化継承』 (共著) 2015/09
|
9.
|
著書
|
『叢書 戦争が生み出す社会 第二巻 引き揚げ者の戦後』 333-374頁 (共著) 2013/08
|
10.
|
著書
|
「外国語教育の目的と課題―第二外国語を学ぶ学生へのアンケートを元に-」 『教育のプリズム』 (第2号),153-172頁 (共著) 2003/03
|
11.
|
著書
|
「リスニング力の重要性再考」 『教育のプリズム』創刊号 118-135頁 (共著) 2002/05
|
12.
|
論文
|
旅の目的への一考察 ~ユースホステル運動と転地療養の視座から~
The Purpose of the Travel:
A perspective from the Youth Hostel Movement and the significance of changing our environment to rest and recuperate
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部紀要『国際研究論叢』 第35巻(第1号) (単著) 2021/10
|
13.
|
論文
|
はじめて小学生に英語を教えてみる
京都市立小学校(御所南、高倉)と私立京都光華小学校での実践報告
英語学論説資料収録論文採択 第52号(2018年度分) 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部紀要『国際研究論叢』 第32巻(第1号),207~216頁 (単著) 2018/10
|
14.
|
論文
|
映画を題材に英語の学び方を考える
『英国王のスピーチ』を題材として
A study of learning English by watching a film
~ As a case of The King’s Speech~
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部紀要『国際研究論叢』 第31巻(第3号),85~99頁 (単著) 2018/03
|
15.
|
論文
|
「授業は英語で行う」の取り組みについての調査 外国語教育メディア学会関西支部論集 (Vol.16),49-71頁 (共著) 2017/03
|
16.
|
論文
|
「考える」力を育成するための協働学習の取り組み:ピアレビューを取り入れた英語教育 ICT利用による教育改善研究発表会資料集 66-69頁 (単著) 2016/08
|
17.
|
論文
|
グローバル化する世界の中での先住民、少数民族の立ち位置についての一考察
-北海道、台湾、パラオでの調査報告-
A report on the present states of indigenous people and minorities in the globalizing world –A Report of the Researches in Hokkaido(Japan), Taiwan and the Republic of Palau- 大和大学研究紀要 第2巻 (単著) 2016/03
|
18.
|
論文
|
電子黒板の有効性 -学習者たちは何を見、聞いているのか― 年会論文集 244-245頁 (単著) 2015/08
|
19.
|
論文
|
効果的な提示手法を求めて
―電子黒板の利用でまとめる力を育成する―
第8回児童教育実践についての研究助成報告書 (共著) 2014/08
|
20.
|
論文
|
効果的な提示手法を求めて
-電子黒板の活用と授業についての一考察―
年会論文集 146-147頁 (単著) 2014/08
|
21.
|
論文
|
若者の最近の旅行志向
~小学生と中学生の旅行への思いについての一考察~
(単著) 2012/09
|
22.
|
論文
|
持続可能なまちおこしを考える
-鳥羽の事例をもとに- 総合観光学会 第20回全国学術研究(武蔵野市:亜細亜大学) (単著) 2011/06
|
23.
|
論文
|
旅行者の安全
~タイでの旅行体験から~ 総合観光学会 第20回全国学術研究(武蔵野市:亜細亜大学) 21-23頁 (共著) 2011/06
|
24.
|
論文
|
温泉文化への一考察 温泉学会 第14回三重・熊野大会(熊野市民ホール) (単著) 2011/03
|
25.
|
論文
|
確認テストを考える :学生たちにとってよりよき学びを提供するために 全学FD報告書 (単著) 2011/03
|
26.
|
論文
|
大学生の旅行ばなれ現象に関する検証 ~国内旅行における温泉の魅力 日本観光研究学会第25回全国大会(茅ヶ崎市:文教大学) 213-216頁 (単著) 2010/12
|
27.
|
論文
|
女子大学生の旅行傾向に関する報告 -温泉、旅館は魅力的といえるのか― 全国大会発表要項集 29-32頁 (単著) 2010/12
|
28.
|
論文
|
点から線への町おこし -パラオ帰還者を繋げることで起こす町おこしの可能性について- 全国大会発表要項集 45-48頁 (共著) 2010/12
|
29.
|
論文
|
ニッポン温泉観光地案内 -外国語による表記をめぐって 温泉学会『温泉研究』 (第7号),41-43頁 (共著) 2010/09
|
30.
|
論文
|
大学生の旅行ばなれ現象に関する検証 2 -宿泊施設に求めるもの- 温泉学会第13回滋賀・大津大会報告要旨 (共著) 2010/09
|
31.
|
論文
|
和文化伝承イベントは成功したといえるのか ~観光を巡る最近の話題を視座として~
(巻頭論文) 世新日本語文研究 (第2号),1-20頁 (単著) 2010/03
|
32.
|
論文
|
観光地を訪れることを軸とした「観光英語」の授業についての報告
―グループワークと英語を発信することに重点を置いた英語授業-
A report on “Tourism English” classes structured around the visits to popular sightseeing spots
- English course works which train students to work in group and actually produce English- 平安女学院大学研究年報 (第10号),28-39頁 (単著) 2010/03
|
33.
|
論文
|
観光資源としてのハコモノ再利用についての一考察
Utilization of Existing Facilities as Regional Tourism Resource –A Case Study: Finding Innovative Use of Fushimimomoyama Castle
(巻頭論文) 関西ベンチャー学会誌 (Vol.2),3-13頁 (単著) 2010/02
|
34.
|
論文
|
ある観光資源活性化の取り組み
-伏見桃山城を舞台に和と輪で繋がる-(奨励賞受賞論文) (単著) 2008/09
|
35.
|
論文
|
観光英語についての一考察:観光英語とは
A Study of English Education in Tourism 平安女学院大学研究年報 (第8号),37-44頁 (単著) 2008/03
|
36.
|
論文
|
学習者中心概念に基づく平安女学院大学でのカリキュラムへの一考察 -2005年度、2006年度英語関連科目の取り組み-
Working Towards the Development of a Student –centered Curriculum at Heian Jogakuin University (第7号),33-45頁 (共著) 2007/03
|
37.
|
論文
|
学生のニーズに答える英語授業の構築を目指して:英語授業アンケートから見る英語授業への要望
Aiming for the Development of an English Curriculum which fully meets Students’ Needs: Students’ English Class Expectations, the results of a Survey on English Classes 平安女学院大学研究年報 (第6号),97-107頁 (共著) 2005/03
|
38.
|
論文
|
高校生への英語リスニング課題提供の試み:その取り組みの全容と今後への示唆
A Pilot Study of Offering Listening Materials to High School Students as a Self–Study: The Procedure and the Advice 広島県立女子大学研究紀要 (第13号),13-34頁 (共著) 2005/02
|
39.
|
論文
|
英語学習支援ツールの可能性 ~デジタル単語学習の報告~ 京都市立京都御池中学校 研究冊子 『個を活かした指導の充実』 (共著) 2004/11
|
40.
|
論文
|
CEASを利用した英語デジタル教材の制作と配信
Producing and Providing English Digital Learning Materials Based on the Class Education Activation System 教育工学会 第20回全国大会発表論文集 95-96頁 (共著) 2004/09
|
41.
|
論文
|
CEASを利用した英語デジタル教材の制作と配信
Producing and Providing English Digital Learning Materials Based on the Class Education Activation System 教育システム情報学会 第29回全国大会発表論文集 95-96頁 (共著) 2004/08
|
42.
|
論文
|
自律的英語学習を支援するデジタル・ツールとWebの活用
Applied digital tools and Web for building Autonomy in Language Learning 教育システム情報学会 第29回全国大会発表論文集 31-32頁 (共著) 2004/08
|
43.
|
論文
|
英語のリスニング課題の提言
A Proposal to Give Listening Materials for High School Students 外国語教育メディア学会 第44回全国研究大会発表論文集 200-203頁 (単著) 2004/07
|
44.
|
論文
|
CEASを利用した英語ビデオWeb自発学習システム
English Video Learning of Web-Based Spontaneous Learning Using the Class Activation System 情報処理学会 第66回 全国大会 発表要項論文集 4449-4500頁 (共著) 2004/03
|
45.
|
論文
|
外国語教育へのメディア利用についての一考察-実践報告を例としながら-
A Study of Potentialities on Media in Foreign Language Education 広島県立女子大学 研究紀要 (第12号),37-49頁 (共著) 2004/02
|
46.
|
論文
|
リスニング・マテリアルの繰り返し提示効果への一考察 ―質問の特徴を視座に-
<巻頭論文> 関西大学大学院「院生合同学術研究大会」「外国語教育学研究科院生協議会」 創刊号 1-16頁 (単著) 2003/12
|
47.
|
論文
|
英語教材の繰り返し提示が学習の聴解力におよぼす効果について
The Effectiveness of Repeated Presentation of Listening Materials on Japanese College Students’ Listening Comprehension 外国語教育メディア学会 第43回全国研究大会発表論文集 225-228頁 (単著) 2003/08
|
48.
|
論文
|
The Effectiveness of Repeated Presentation of Listening Materials on Japanese College Students’Listening Comprehension.
(学位論文) (単著) 2003/03
|
49.
|
論文
|
LL教材における台詞の長さとその難しさに関する分析
Sentence Length and Difficulty in LL Materials ノートルダム女子大学研究紀要 (第29号),53-62頁 (共著) 1999/03
|
50.
|
論文
|
LL教材の基本語彙検索
A Search System for Basic Vocabulary in LL Materials ノートルダム女子大学研究紀要 (第28号),1-14頁 (共著) 1998/03
|
51.
|
論文
|
LLの授業における動機付けの重要性-映画の有効な利用-
A Study of the Importance of Motivation in LL Classes -About an available use of movies- ノートルダム女子大学研究紀要 (第27号),41-48頁 (共著) 1997/03
|
52.
|
論文
|
LL教材の語彙検索 Insight (Vol.28),83-90頁 (共著) 1996/06
|
10件表示
|
全件表示(52件)
|