教員情報
   TOPページ   


  サイトウ ミホコ   SAITO MIHOKO
  齋藤 美保子
   所属   文学部 教育学科
   職種   特任教授
■ 現在の専門分野
教科教育学, 生活科学一般 (キーワード:授業開発・教材開発(教育内容含)・子ども理解(子どもの貧困等)・家政学原論) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  鹿児島の子どもの貧困と子ども食堂の役割  153-174頁 (単著) 2019/07
2. 著書  やさしい家政学原論 建帛社第5章6 91-98頁 (共著) 2018/05
3. 著書  家庭科パワーアップ!―学び、つながり、発信する家庭科― 第Ⅲ部5. 191-194頁 (共著) 2012/05
4. 著書  若手研究者が読む『家政学原論』2006  251-262頁 (共著) 2006/03
5. 論文  教員養成系大学の家政教育における人権意識を高める授業デザイン:アセスメントのための指標に着目して 子ども教育学部紀要 5(1),1-9頁 (共著) 2018/07
6. 論文  中学校、高等学校、大学の「共生・人多様性理解」を促す学習についての実証的研究 『敬愛大学国際研究』第31号  (共著) 2018/03
7. 論文  子ども食堂における身近な自然体験活動の実践  28,47-56頁 (共著) 2018/03
8. 論文  子ども食堂の役割 自治研かごしま 211,20-27頁 (単著) 2018/03
9. 論文  家庭科における食生活領域の主食をめぐる教育実践の特徴 『鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要』第27巻 151-160頁 (共著) 2018/03
10. 論文  高等学校家庭科教科書における貧困に関連したキーワードの記述に関する検討 山梨大学教育学部紀要 山梨大学教育学部 2/ 通巻26 119-131頁 (共著) 2018/03
全件表示(97件)
■ 受賞学術賞
1. 2006/10 第1回 学術出版賞受賞(共同受賞) (若手研究者が読む『家政学原論』2006)
2. 2015/08 アジア家政学会ARAHE ベストポスター賞(共同受賞) (Characteristics of Home Economics Education in Senior High Schools in Japan and how they help students face poverty)
■ 所属学会
1. 1989/04~1998 日本児童育成学会会員
2. 1989/04~ 日本家庭科教育学会
3. 1989/04~ 日本家政学会会員
4. 1995/04 日本子ども社会学会
5. 1995/04~ 国際家政学会会員
6. 1997/04~ 日本生活学会会員
7. 2004/04~ 大学家庭科教育研究会
8. 2005/04~ 日本家庭教育学会会員
9. 2005/04~ 日本教材学会会員
10. 2005/04~ 日本教科教育学会会員
全件表示(12件)
■ 学歴
1. 1974/04~1978/03 日本女子大学 家政学部 家政経済学科 卒業
2. 1987/04~1989/03 日本女子大学 家政学研究科 児童学 修士課程修了 修士
3. 2003/04~2011/03 日本女子大学 人間生活学研究科 人間発達学専攻 博士課程単位取得満期退学
■ 職歴
1. 1979/05~1980/03 埼玉県越谷市立北中学校 講師(英語)
2. 1980/05~1980/07 埼玉県越谷市平方小学校 助教諭(全科)
3. 1980/08~1981/03 埼玉県越谷市宮本小学校 助教諭(全科)
4. 1982/02~1982/09 埼玉県越谷春日部東高等学校 講師(家庭科)
5. 1982/11~1983/12 埼玉県越谷八潮高等学校 講師(家庭科)
6. 1984/01~1984/03 埼玉県越谷草加東高等学校 講師(家庭科)
7. 1984/04~1986/03 埼玉県越谷南高等学校 非常勤講師(家庭科)
8. 1984/04~1987/03 埼玉県越谷草加西高等学校 非常勤講師(家庭科)
9. 1985/04~1986/03 埼玉県越谷高等学校 (定)非常勤講師(家庭科)
10. 1985/09~1986/03 東京都立武蔵高等学校 (定)非常勤講師(家庭科)
全件表示(40件)