ウシゴエ ユキコ
USHIGOE YUKIKO
牛越 幸子
所属
看護学部 看護学科
職種
講師
|
■ 著書・論文歴
1.
|
論文
|
妊娠後期の妊婦に対する寝つきを良くするための看護介入プログラムの検証(博士論文) 兵庫県立大学大学院看護学研究科博士論文 (単著)
|
2.
|
論文
|
ベテラン助産師における産後のうつ傾向を予測する経験知の検討 日本母性衛生学会誌 63(2),555-562頁 (共著) 2022/07
|
3.
|
論文
|
分娩介助技術習得に向けた遠隔授業に備えた取り組み-ポストコロナを見据えた視聴覚教材の作成- 神戸女子大学看護学部紀要 6,25-28頁 (共著) 2021/03
|
4.
|
論文
|
助産診断技術論演習における遠隔授業のシミュレーション教育の取り組み 6,39-45頁 (共著) 2021/03
|
5.
|
論文
|
日本人妊婦における妊娠後期の睡眠状況に関する実態 睡眠医療 14(3),319-324頁 (単著) 2020/09
|
6.
|
論文
|
妊娠後期の妊婦に対する睡眠問題への看護介入プログラムの検証 母性衛生学会誌 61(2),439-446頁 (単著) 2020/07
|
7.
|
論文
|
4年生の助産師教育におけるシミュレーション教育の効果と課題 神戸女子大学看護学部紀要 5,37-42頁 (単著) 2020/03
|
8.
|
論文
|
母性看護援助論におけるARS(Audience Response System)を用いた講義の効果 日本看護学教育学会誌 29(3),79-88頁 (共著) 2020/03
|
9.
|
論文
|
助産診断技術論演習におけるシミュレーション教育方法の実践報告 神戸女子大学看護学部紀要 4,43-50頁 (共著) 2019/03
|
10.
|
論文
|
禁煙支援教育を受講した看護学生を対象とした支援方法の内容分析-妊娠期および産褥期の女性に対する支援方法- 神戸女子大学看護学部紀要 3,19-26頁 (共著) 2018/03
|
11.
|
論文
|
母親の月経に対する態度・意識・行動と思春期女子への母親による家庭内月経教育の実際 京都橘大学看護学部紀要 44,127-136頁 (共著) 2018/02
|
12.
|
論文
|
乳幼児期における子育ての現状と看護職に対しての支援ニーズ -大学周辺のコミュニティの調査ー 神戸女子大学看護学部紀要 2,11-20頁 (共著) 2017/03
|
13.
|
論文
|
国内における地域を拠点とした看護職者による子育て支援の現状と子育て支援に対するニーズー文献検討の結果から- 神戸女子大学看護学部紀要 1,3-13頁 (共著) 2016/06
|
14.
|
論文
|
看護学生1年次生における更年期女性の理解を促すための視聴覚教材の効果 神戸女子大学看護学部紀要 1,37-44頁 (共著) 2016/06
|
15.
|
論文
|
母性看護学実習におけるオレム看護論を基盤にした看護学生の対象者理解 母性衛生学会誌 55(2),494-501頁 (共著) 2014/07
|
16.
|
その他
|
ベテラン助産師における妊娠期からの産後うつ傾向の予測 助産ケア 14(4),15-20頁 (単著) 2022/07
|
10件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 受賞学術賞
1.
|
1993/01
|
公益財団法人康楽会 三木康楽会賞
|
2.
|
2019/10
|
性の健康医学財団 性の健康財団賞 「性の健康分野」 (母親の月経に対する態度・意識・行動と思春期女子への 母親による家庭内月経教育の実際)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2002/09~
|
日本看護科学学会
|
2.
|
2006/12~
|
日本看護学教育学会
|
3.
|
2008/12~
|
日本看護研究学会
|
4.
|
2010/10~2010/10
|
∟ 中国・四国地方会第24回学術集会実行委員
|
5.
|
2013/04~
|
日本母性衛生学会
|
6.
|
2014/04
|
第35回国際ヒューマンケアリング学会
|
7.
|
2014/04~2014/04
|
∟ トランス文化看護とケアリング分科会実行委員
|
8.
|
2019/06~
|
日本シミュレーションラーニング学会
|
|
■ 学歴
1.
|
(学位取得)
|
|
2.
|
1992/04~1993/03
|
徳島大学医療技術短期大学部 専攻科助産学専攻 卒業
|
3.
|
1993/04~1998/03
|
近畿大学 法学部 法学科 卒業 法学士
|
4.
|
2000/04~2002/09
|
兵庫県立看護大学 看護学研究科 修士課程修了 修士(看護学)
|
5.
|
2010/04~2018/03
|
兵庫県立大学 看護学研究科 看護学専攻 博士課程修了 博士(看護学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1993/04~1998/03
|
徳島大学医学部付属病院 分娩部 助産師
|
2.
|
1998/04~1998/12
|
徳島大学医学部付属病院 耳鼻科 看護師
|
3.
|
2003/06~2004/03
|
独立行政法人国立病院機構愛媛病院附属看護学校 非常勤講師
|
4.
|
2004/04~2005/03
|
独立行政法人国立病院機構東徳島病院附属看護学校 非常勤講師
|
5.
|
2005/04~2006/03
|
徳島県立看護専門学校 非常勤講師
|
6.
|
2006/04~2006/12
|
徳島大学 医学部 助手
|
7.
|
2006/12~2007/05
|
徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 学術研究員
|
8.
|
2007/06~2008/08
|
独立行政法人国立病院機構東徳島病院附属看護学校 非常勤講師
|
9.
|
2008/09~2009/03
|
徳島大学大学院 ヘルスバイオサイエンス研究部 助教
|
10.
|
2009/04~2013/03
|
四国大学 看護学部看護学科 助教
|
11.
|
2013/04~2015/03
|
関西国際大学 保健医療学部看護学科 助手
|
12.
|
2015/04~
|
神戸女子大学 看護学部 看護学科 講師
|
10件表示
|
全件表示(12件)
|
|