1.
|
論文
|
長期ケア施設である特別養護老人ホーム入居者のエンドオブライフケア 老年精神医学雑誌 35(4),343-350頁 (単著) 2024/04
|
2.
|
論文
|
特別養護老人ホーム入居者のエンドオブライフにおけるケアニーズの構造化 老年看護学 28(1),62-71頁 (共著) 2023/07
|
3.
|
論文
|
侵襲的治療を受ける認知症高齢者の気持ちを安定に導くために老人看護専門看護師が用いる能力 日本CNS看護学会誌 9,17-24頁 (共著) 2022/06
|
4.
|
論文
|
高齢者への健康相談・保健指導を行う保健室による地元への貢献 神戸女子大学看護学部紀要 7,13-21頁 (共著) 2022/03
|
5.
|
論文
|
高齢者の実態からみた地域コミュニティに開かれた保健室が果たす役割 神戸女子大学看護学部紀要 7,57-64頁 (共著) 2022/03
|
6.
|
論文
|
認知症を発症した高齢血液透析患者の家族介護に関する文献検討 神戸女子大学看護学部紀要 7,39-46頁 (共著) 2022/03
|
7.
|
論文
|
認知症高齢者のその人らしさに関する文献検討 神戸女子大学看護学部紀要 7,31-38頁 (共著) 2022/03
|
8.
|
論文
|
【「老人看護専門看護師の活動紹介;6つの役割について」】老人看護専門看護師による「コンサルテーション」活動 老年看護学 23(1),12-16頁 (共著) 2018/07
|
9.
|
論文
|
侵襲的治療を受ける認知症高齢者へのケアを改善する老人看護専門看護師が行うコンサルテーションの可視化 高知女子大学看護学会誌 41(1),97-106頁 (共著) 2015/12
|
10.
|
論文
|
高齢者をケアする家族介護者のためのエンハンスメント・プログラムに関する研究(博士論文) (単著) 2011/09
|
11.
|
著書
|
最新老年看護学 第4版2022年版 (共著) 2022/01
|
12.
|
著書
|
認知症の緩和ケア (共著) 2021/06
|
13.
|
著書
|
最新老年看護学 第3版 2021年版 (共著) 2021/02
|
14.
|
著書
|
パ-フェクト臨床実習ガイド-老年看護(第2版) (共著) 2017/05
|
15.
|
著書
|
最新老年看護学 第3版 2017年版 (共著) 2016/11
|
16.
|
著書
|
エンドオブライフを見据えた“高齢者看護の基本”100 (共著) 2015/08
|
17.
|
著書
|
“どうすればよいか?に答える” せん妄のスタンダードケアQ&A 100 (共著) 2014/03
|
18.
|
著書
|
ケアの根拠 第2版 看護の疑問に答える180のエビデンス (共著) 2012/01
|
19.
|
著書
|
最新 老年看護学改訂版 (共著) 2011/12
|
20.
|
著書
|
平成21年版看護白書 <各論> (共著) 2009/10
|
21.
|
著書
|
看護実践能力向上のためのキャリア開発ラダ~導入の実際 (共著) 2008/03
|
22.
|
著書
|
あなたの知りたい?が載ってる!ギモン解決Q&A 昼夜逆転で体内時計が合わないらしく、夜眠れない高齢者に、昼間寝てもらうのはおかしいですか? ExpertNurse 24(2),14-15頁 (単著) 2008/02
|
23.
|
著書
|
パ~フェクト臨床実習ガイド~老年介護実習ガイド~、咀嚼・嚥下機能に障害のある高齢者への食事援助 (共著) 2007/05
|
24.
|
論文
|
青年期の顎変形症患者がもつ術後指導を妨げる要因 日本看護学会論文集:急性期看護 49,83-86頁 (共著) 2019/03
|
25.
|
論文
|
介護老人保健施設において家族が満足した終末期ケア 高齢者の息子が望む亡くなり方を支えたもの 認知症ケア事例ジャーナル 9,280-288頁 (共著) 2016/12
|
26.
|
論文
|
急性期病院における老人看護コンサルテーションからみた院内教育ニーズ 1,21-26頁 (共著) 2016/06
|
27.
|
論文
|
「アウトリーチによる専門的アドバイス」事業で老人看護専門看護師がおこなう介入と継続性 63,13-24頁 (共著) 2014/03
|
28.
|
論文
|
高齢脳卒中患者の自尊感情のアセスメント 63,75-82頁 (共著) 2014/03
|
29.
|
論文
|
退院計画の質を高めるためのシステムの開発 ~退院計画監査票と退院計画評価票の作成と試行~ 日本看護学会論文集:地域看護 (39),116-118頁 (共著) 2009/04
|
30.
|
論文
|
管理者の倫理的感受性を高めるための取り組みの効果 (37),130-132頁 (共著) 2007/04
|
31.
|
論文
|
退院困難事例における患者および介護者の認識の変化をもたらす退院計画リ~ダ~の介入に関する研究 日本看護学会論文集:老年介護 (37),62-64頁 (共著) 2007/02
|
32.
|
論文
|
介護負担感をもつ主介護者の「介護に対する見方」に関する研究 老年看護学 8(1),61-69頁 (単著) 2003/11
|
33.
|
論文
|
0.01%ピオクタニン・亜鉛華軟膏を用いたMRSA感染褥瘡の治療 日本褥瘡学会誌 6(4),577-581頁 (共著) 2002/01
|
34.
|
その他
|
日本の超高齢社会の現状 "病院完結型"から"地域完結型"に変わりゆく中での看護職のあり方 看護 67(4),23頁 (単著) 2015/03
|
35.
|
その他
|
超高齢・多死社会における老人看護の創造 看護 67(4),22頁 (単著) 2015/03
|
36.
|
その他
|
高齢者を支える制度について チーム医療・地域包括ケアシステム推進における"看護職"の課題 看護 67(4),24頁 (単著) 2015/03
|
37.
|
その他
|
高齢がん患者のケア 認知症をもつがん患者のケア BPSD(行動・心理症状)の理解と対応 がん看護 20(2),244-248頁 (単著) 2015/02
|
38.
|
その他
|
認知症高齢者の退院支援における家族ケア 家族看護 11(1),38-44頁 (単著) 2013/02
|
39.
|
その他
|
コミュニケ~ション力を育む~実習前に教員としてできること 専門看護師に聞く 領域ごとに求められるコミュニケ~ション力 老年看護 看護教育 53(10),865-867頁 (単著) 2012/10
|
40.
|
その他
|
日本におけるNP(ナ~スプラクティショナ~)その可能性と課題 日本の行政の立場からみたNPの将来性を考える 日本医療看護学会誌 12(1),70-71頁 (単著) 2010/12
|
41.
|
その他
|
「症例報告」 2・NST回診と嚥下回診の介入により嚥下機能の改善を得た一症例 静脈経腸栄養 25(1),454頁 (共著) 2010/01
|
42.
|
その他
|
【高度看護実践者の技能と教育的効果 日本赤十字社のキャリア開発ラダ~レベルⅤ認定の成果から】 日本赤十字社のキャリア開発ラダ~レベルⅤにみる看護実践とその評価 高度看護実践者の活用と効果 看護管理 19(6),396-401頁 (単著) 2009/06
|
43.
|
その他
|
【看護業務拡大による可能性を探る現場のニ~ズと教育システムの構築】 高度実践看護師による業務拡大のときを抑えて 看護管理 19(1),25-26頁 (単著) 2009/01
|
44.
|
その他
|
【超高齢社会の病院でどんな看護を提供するか 専門看護師と認定看護師の広告解禁を契機に】 老人看護専門看護師からみた後期高齢者医療・看護の現状と課題 「後期高齢者医療の在り方に関する基本的考え方」を踏まえて 看護管理 17(11),953-956頁 (単著) 2007/11
|
45.
|
その他
|
【認知症のタ~ミナルケア 実践と課題】 医療機関における認知症のタ~ミナルケアとその実践 倫理的課題を含めて 老年精神医学雑誌 18(9),946-952頁 (単著) 2007/09
|
46.
|
その他
|
【外来看護に今求められていること】老人看護専門看護師による外来看護サポ~トの試み 長浜赤十字病院の実践から 看護管理 17(8),650-655頁 (単著) 2007/08
|
47.
|
その他
|
【いのちの看取り】よい余韻を残す看取り 家族へのケア 緩和ケア 17(2),108-112頁 (単著) 2007/03
|
48.
|
その他
|
活躍する専門看護師たち 老人看護 看護 58(15),83-87頁 (単著) 2006/12
|
49.
|
その他
|
Ⅱ3・【せん妄ケアはどこまで進んでいるか 有効な予防法・対処法のエビデンス】せん妄へのケア術後せん妄の効果的ケア EB NURSING 6(4),428-433頁 (単著) 2006/09
|
50.
|
その他
|
【アウトカムマネジメントの視点からの老年看護学 時代のニ~ズの変化に対応し、高齢者看護の専門性に何を求めるのか】要介護高齢者を作らないための対応 アウトカムマネジメント 高齢者の機能を評価するためのアウトカム尺度 臨床看護 32(4),454-466頁 (共著) 2006/03
|
51.
|
その他
|
【NSTとクリニカルVEで考える医療・看護の機能を向上させるチ~ム”】長浜赤十字病院のNST立ち上げと運営でみる機能するチ~ムのつくり方” 看護管理 16(1),32-38頁 (単著) 2006/01
|
52.
|
その他
|
【ケアの根拠100】栄養ケア 経腸栄養開始時の下痢予防に有効な方法とは? ナーシング・トゥディ 21(12),74頁 (単著) 2006/01
|
53.
|
その他
|
【確認したい最も新しい看護 専門看護師たちの報告】老人看護 質向上のために仕組みから変える高齢者ケア 看護実践の科学 31(1),39-45頁 (共著) 2006/01
|
54.
|
その他
|
専門看護師(CNS)のいま 各分野でのCNSの活動アウトカム 老人看護CNSの活動報告;新しい老人看護の創造をめざして 臨床看護 31(12),1857-1863頁 (共著) 2005/11
|
55.
|
その他
|
【高齢者ケアの質をどうマネジメントするか 老人看護CNSの取り組みから】老人看護CNSは高齢者ケアの現場をどうつくっているか 看護管理 15(9),718-722頁 (単著) 2005/09
|
56.
|
その他
|
【病棟でできる!痴呆ケア】症状のコントロ~ル 痴呆症状を正確に捉えてケアする ナーシング・トゥディ 19(6),40-49頁 (単著) 2004/06
|
57.
|
その他
|
【泌尿器科新人ナ~ストレ~ニング】老年看護で知っておいてほしいこと Urological Nursing 9(4),356-361頁 (単著) 2004/04
|
58.
|
その他
|
老人看護専門看護師の導入と定着に向けて 組織になじんだ老人看護専門看護師をめざして 老年看護学 8(2),30-34頁 (単著) 2004/03
|
59.
|
その他
|
【退院に向けた家族の看護】 患者・家族に対する退院への動機付け 家族看護 2(1),37-42頁 (単著) 2004/02
|
60.
|
その他
|
「症例報告」 1・空気流動ベッドを用いていたにもかかわらず踵および下腿部褥瘡が発生した1例 日本褥瘡学会誌 6(4),665頁 (共著) 2004/01
|
61.
|
その他
|
「解説」 2・【専門看護師を活用する 課題と展望】 CNS導入・実践布告老人看護 自らのウリを絞って組織内外にアピ~ル 長浜赤十字病院 看護 55(7),90-97頁 (共著) 2003/05
|
62.
|
その他
|
「解説」 1・介護老人を抱えた家族の退院に伴うストレスの克服(第1報)家族対処方策に焦点をあてて 臨床看護 24(14),2251-2264頁 (共著) 1998/12
|
10件表示
|
全件表示(62件)
|