1.
|
著書
|
教えること学ぶこと-自己研修- 新版教職論-「よい教師」への扉を開く- 111-126頁 (共著) 2010/03
|
2.
|
著書
|
保育における領域「環境」の意味と意義 保育内容「環境」論 1-19頁 (共著) 2010/02
|
3.
|
著書
|
領域「環境」をさらに深く理解するために 保育内容「環境」論 20-39頁 (共著) 2010/02
|
4.
|
著書
|
子どもの人間関係の発達 保育内容人間関係 47-74頁 (共著) 2009/10
|
5.
|
著書
|
子ども環境から考える保育内容 73-88,100-114頁 (共著) 2009/10
|
6.
|
著書
|
保育の意味を考える 新・保育原理-すばらしき保育の世界へ- 9-29頁 (共著) 2009/05
|
7.
|
著書
|
考えてみよう39・40 子どもの心の育ちと人間関係-人を育てるためのかかわりと援助- 114-117頁 (共著) 2009/04
|
8.
|
著書
|
保育における内容と展開 体験・実践・事例に基づく保育内容「環境」 178-179頁 (共著) 2008/04
|
9.
|
著書
|
3歳児以上の子どもの保育内容 新・保育内容総論 70-90頁 (共著) 2008/04
|
10.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅹ「生きる力」を育むために 保育資料 (3月号),28-37頁 (共著) 2008/03
|
11.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅸ存在や命に気づき、愛おしみ、慈しむ心を育む 保育資料 (2月号),28-43頁 (共著) 2008/02
|
12.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅷ育ちの場をひろげる地域教育(保育)資源の開発と活用 保育資料 (1月号),28-34頁 (共著) 2008/01
|
13.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅶ生活のなかで好奇心や探求心を育む 保育資料 (12月号),28-35頁 (共著) 2007/12
|
14.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅵよりよい生活のための「きまりをつくる力」を育てる 保育資料 (10月号),28-36頁 (共著) 2007/10
|
15.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅴ生きる力を支える「話し合いの力」 保育資料 (9月号),28-38頁 (共著) 2007/09
|
16.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅳ自らをみつめ、協調し、他人を思いやれる、豊かな人間性を培う保育をめざして 保育資料 (7・8月号),28-36頁 (共著) 2007/07
|
17.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅲよりよく問題を解決する力の素地を培う保育をめざして 保育資料 (6月号),18-27頁 (共著) 2007/06
|
18.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくり
Ⅱ「生きる力」を考える 保育資料 (5月号),28-34頁 (共著) 2007/05
|
19.
|
著書
|
「危機管理保育のカリキュラム」 『教育課程・保育計画総論』,191-206頁 (共著) 2007/04
|
20.
|
著書
|
「生きる力」を培う保育づくりについて
Ⅰ保育者の専門性と保育者観 保育資料 (4月号),28-35頁 (共著) 2007/04
|
21.
|
著書
|
「保育を分析する力をつける④」 『保育資料』,18-28頁 (共著) 2007/03
|
22.
|
著書
|
「保育を分析する力をつける③」 『保育資料』,30-37頁 (共著) 2007/02
|
23.
|
著書
|
「保育を分析する力をつける②」 『保育資料』,30-36頁 (共著) 2007/01
|
24.
|
著書
|
「保育を分析する力をつける①」 『保育資料』,30-37頁 (共著) 2006/12
|
25.
|
著書
|
「保育を構想する力をつける②」 『保育資料』,27-35頁 (共著) 2006/11
|
26.
|
著書
|
「カリキュラム開発と保育者の職能」 保育者の職能論,93-102頁 (共著) 2006/10
|
27.
|
著書
|
「保育を構想する力をつける①」 『保育資料』,28-35頁 (共著) 2006/10
|
28.
|
著書
|
「保育者のキャリア・アップと研修」 保育者の職能論,115-119,127-132頁 (共著) 2006/10
|
29.
|
著書
|
「保育を計画する力をつける」 『保育資料』,30-40頁 (共著) 2006/09
|
30.
|
著書
|
「保育における子ども理解③」 『保育資料』保育連盟,28-37頁 (共著) 2006/07
|
31.
|
著書
|
「保育における子ども理解②」 『保育資料』,18-27頁 (共著) 2006/06
|
32.
|
著書
|
「保育における子ども理解①」 『保育資料』,24-31頁 (共著) 2006/05
|
33.
|
著書
|
「乳幼児期からの道徳性の芽生えを培う保育の意味」 保育の基礎理論 141-145頁 (共著) 2006/04
|
34.
|
著書
|
「人間関係を育てる保育実践」 『保育の基礎理論』,87-101頁 (共著) 2006/04
|
35.
|
著書
|
「保育の意味世界」 保育の基礎理論 1-19頁 (共著) 2006/04
|
36.
|
著書
|
「入園当初の子どもと保育者とのかかわり」 『保育資料』,24-37頁 (共著) 2006/04
|
37.
|
著書
|
「保育者の資質を磨く研修(2)」 『保育資料』,24-31頁 (共著) 2006/03
|
38.
|
著書
|
「保育者の資質を磨く研修(1)」 『保育資料』,36-41頁 (共著) 2006/02
|
39.
|
著書
|
「保育の評価と反省」 『保育資料』,32-38頁 (共著) 2006/01
|
40.
|
著書
|
「環境構成と活動構成の視点」 『保育資料』,32-38頁 (共著) 2005/12
|
41.
|
著書
|
「保育の方法と技術2」 『保育資料』,32-38頁 (共著) 2005/11
|
42.
|
著書
|
「保育の方法と技術1」 『保育資料』,32-37頁 (共著) 2005/10
|
43.
|
著書
|
「カリキュラム構造を視座とした保育改善」 『保育資料』,33-38頁 (共著) 2005/09
|
44.
|
著書
|
「保育のしくみ(2)」 『保育資料』,33-39頁 (共著) 2005/07
|
45.
|
著書
|
「保育のしくみ(1)」 『保育資料』,32-37頁 (共著) 2005/06
|
46.
|
著書
|
「保育の意味世界」 『保育資料』,24-27頁 (共著) 2005/05
|
47.
|
著書
|
「教育とは」 『保育資料』,34-38頁 (共著) 2005/04
|
48.
|
著書
|
「自己研修」 『教職論』,92-102頁 (共著) 2004/12
|
49.
|
著書
|
「保育の動向」 『保育の原理と実践』,41,44-45,47-50頁 (共著) 2004/04
|
50.
|
著書
|
「保育の構造と構成」 『保育の原理と実践』,51-84,89-93頁 (共著) 2004/04
|
51.
|
著書
|
「子どもが育ち合う集団」 『保育の原理と実践』,131-141頁 (共著) 2004/04
|
52.
|
著書
|
「子どもの社会的発達」 『保育の原理と実践』,122-130頁 (共著) 2004/04
|
53.
|
論文
|
幼児教育における人形劇の教育的価値に関する先行研究の問題点
―倉橋惣三、川尻泰司、内山憲尚、淸水浩二を中心にして― 神戸女子大学 教育諸学研究 21,19-30頁 (共著) 2007/08
|
54.
|
論文
|
これからの保育のあり方を探る ―保育所・幼稚園・保育者養成の視点から- 兵庫大学附属総合科学研究所『研究所報』(11),91-98頁 (共著) 2007/03
|
55.
|
論文
|
幼稚園における5歳児の存在意義と教師の役割-H市幼稚園における研究事例より- 19 兵庫教育大学幼年教育講座幼年児童教育研究,53-66頁 (共著) 2007/03
|
56.
|
論文
|
初等教育初期における道徳性教育の展開(2)-デューイのコミュニケーション論を視点として- 42 湊川短期大学湊川短期大学紀要,53-58頁 (単著) 2006/03
|
57.
|
論文
|
幼児期にふさわしい生活を支える保育の実践-地域とのかかわりを教育資源として - 18 兵庫教育大学幼年教育講座幼年児童教育研究,11-22頁 (共著) 2006/03
|
58.
|
論文
|
教師の専門性を育てる研修のあり方に関する研究-A・B市の主任研修を通して- 17 兵庫教育大学幼年教育講座幼年児童教育研究,87-101頁 (共著) 2005/03
|
59.
|
論文
|
初等教育における,主体的学習を促す指導言に関する研究 41 湊川短期大学湊川短期大学紀要,23-34頁 (単著) 2004/12
|
60.
|
論文
|
幼児期における道徳性教育の展開(1)-デューイのコミュニケーション論を視点として ― 39 湊川短期大学湊川短期大学紀要,43-54頁 (単著) 2004/03
|
61.
|
論文
|
幼児期の道徳性の芽生えを培うコミュニケーション環境の構築 (単著) 2003/03
|
62.
|
論文
|
幼児期の道徳性の芽生えを培う教育の構築-デューイのコミュニケーション論を視座として- 日本デューイ学会紀要(43),160-165頁 (単著) 2002/06
|
63.
|
論文
|
幼稚園における持続的遊び集団の相互作用過程-ベールズの相互作用過程分析をとおして- 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教育実践学論集(3),15-28頁 (単著) 2002/03
|
64.
|
論文
|
保育におけるコミュニケーション生成の改善-誘因としての保育 者の"ことばがけ"- 39 日本保育学会保育学研究(2),49-58頁 (共著) 2001/12
|
65.
|
論文
|
幼稚園における言語の社会的機能と遊びの発達過程 日本乳幼児教育学会乳幼児教育学研究(10),1-53頁 (単著) 2001/12
|
66.
|
論文
|
幼稚園におけるコミュニケーションの生成生活-交わりのキーパーソンとしての教師の役割- 日本デューイ学会日本デューイ学会紀要(42),135-142頁 (単著) 2001/06
|
67.
|
論文
|
幼稚園生活における相互作用過程による社会化 -入園当初の幼児とのコミュニケーシ ョンにみられる教 師のストラテジー ― 日本子ども社会学会子ども社会研究(7),16-30頁 (共著) 2001/06
|
68.
|
論文
|
幼児の言語生活にみられる社会性の発達-矛盾や葛藤をテクストとして- 46 中国四国教育学会教育学研究紀要(1),587-592頁 (単著) 2001/03
|
69.
|
論文
|
幼児期の道徳性の芽生えを培う教育に関する基礎研究-「心の育ち」をめぐる幼稚園児の保護者・教師の意識- 47 中国四国教育学会教育学研究紀要(1),463-468頁 (単著) 2001/03
|
70.
|
論文
|
幼稚園における生活世界の了解的創造-コミュニケーション的行為の理論の幼稚園的展開- 13 兵庫教育大学幼年教育講座幼年児童教育研究,1-12頁 (共著) 2001/03
|
71.
|
論文
|
幼稚園における集団の教育力についての一考察-ジェンダーの観点から- 13 兵庫教育大学幼年教育講座幼年児童教育研究,13-25頁 (共著) 2001/03
|
72.
|
論文
|
教師の実践スタンスによる幼児の言語コミュニケーションの生成 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科教育実践学論集(2),23-35頁 (単著) 2001/03
|
73.
|
論文
|
園だよりにみられる教育メッセージ分析 13 兵庫教育大学学校教育センター学校教育学研究,99-107頁 (共著) 2001/02
|
74.
|
論文
|
幼稚園における心を育む教育のパラダイムと実践の変遷 兵庫教育大学兵庫教育大学研究紀要(1),61-73頁 (共著) 2001/02
|
75.
|
論文
|
幼稚園における言語による社会的機能と遊びとの発達的関連性 日本乳幼児教育学会乳幼児教育学研究(9),61-69頁 (単著) 2000/12
|
76.
|
論文
|
保育における教師のイデオロギーに関する研究-エスノメソドロジーのアプローチによる一考察- 兵庫教育大学幼年教育講座幼年児童教育研究(12),23-32頁 (共著) 2000/03
|
77.
|
論文
|
幼稚園における言語コミュニケーションの生成-ハーバーマス理論を視点として- 兵庫教育大学幼年教育講座幼年児童教育研究(12),1-11頁 (単著) 2000/03
|
10件表示
|
全件表示(77件)
|