ウエノ カズヒロ
ueno kazuhiro
上野 和廣
所属
食物栄養学科 食物栄養学科
職種
教授
|
■ 現在の専門分野
英米・英語圏文学 (キーワード:英文学、ロマン主義、文学理論、)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
超自然ー英米文学の視点から (共著) 2016/06
|
2.
|
著書
|
文学と戦争ー英米文学の視点から 67-82頁 (共著) 2013/06
|
3.
|
著書
|
文学とサイエンス―英米文学の視点から (共著) 2010/06
|
4.
|
著書
|
飛翔する夢と現実―21世紀のシェリー論集 (共著) 2007/12
|
5.
|
著書
|
ロマンティシズム―英米文学の視点から (共著) 2007/05
|
6.
|
著書
|
未来へのヴィジョン―英米文学の視点から (共著) 2003/10
|
7.
|
著書
|
『想像と幻想の世界を求めて―イギリス・ロマン派の研究―』 (共著) 1999/11
|
8.
|
論文
|
シェリーとヒンドゥー教 文学と評論 (50),36-53頁 (単著) 2020/12
|
9.
|
論文
|
シェリーの未完成の詩"The Triumph of Life"の研究 論攷 61,1-10頁 (単著) 2016/03
|
10.
|
論文
|
シェリーが悲しませた二人の妻の告白 文学と評論 第3集(第4号),31-39頁 (単著) 2005/11
|
11.
|
論文
|
シェリーと大法官庁裁判所における子供の養育権をめぐる裁判 文学と評論 第3集(第1号),23-29頁 (単著) 2001/11
|
12.
|
論文
|
『クイーン・マブ』における自然 論攷 第41巻,29-36頁 (単著) 1996/03
|
13.
|
論文
|
雲雀と詩人―’To a Skylark’再考 論攷 第39巻,19-28頁 (単著) 1994/01
|
14.
|
論文
|
『クイーン・マブ』研究(Ⅲ)―海賊版とその影響 文学と評論 第2集(第10号),39-46頁 (単著) 1993/09
|
15.
|
論文
|
『クイーン・マブ』研究(Ⅱ)―シェリーが見た過去・現在・未来 文学と評論 第2集(第6号),51-60頁 (単著) 1989/09
|
16.
|
論文
|
『クイーン・マブ』研究(Ⅰ)―シェリーの必然論 文学と評論 第2集(第5号),15-22頁 (単著) 1988/09
|
17.
|
論文
|
初期のシェリーの思想―神と道徳の問題について イギリス・ロマン派研究 (第12号),72-76,84頁 (単著) 1988/03
|
18.
|
論文
|
Shelleyの歴史観 英語英米文学研究 (第12号),16-28頁 (単著) 1983/12
|
19.
|
論文
|
A Philosophical View of Reformの研究 英語英米文学研究 (第11号),1-17頁 (単著) 1982/12
|
20.
|
論文
|
Shelleyにおける比喩としての四季―1819年から1820年の詩を中心として 英語英米文学研究 (第10号),6-22頁 (単著) 1981/12
|
21.
|
論文
|
The CenciとPrometheus Unboundの比較 英語英米文学研究 (第9号),1-13頁 (単著) 1980/12
|
22.
|
その他
|
鷲と蛇の闘いーシェリー中期散文集 (共著) 2016/12
|
23.
|
その他
|
エッセイ:私の想像力説 日本シェリー研究センター年報 (第23号),26-26頁 (単著) 2015/04
|
24.
|
その他
|
Special Lecture: Shelley's Struggle between the ideal and the real 日本シェリー研究センター年報 (22号),4-4頁 (単著) 2014/06
|
25.
|
その他
|
ウィリアム・ゴドウィン著『政治的正義』第3版(1798年出版)第7章自由意志と必然 日本シェリー研究センター年報 (22号),21-27頁 (共著) 2014/06
|
26.
|
その他
|
Coffee Break: パーシー・シェリーと国債 日本シェリー研究センター年報 (20号),19-20頁 (単著) 2012/04
|
27.
|
その他
|
巻頭言 パーシーとメアリー 日本シェリー研究センター年報 (第18号),19-22頁 (単著) 2010/04
|
28.
|
その他
|
Nahoko Miyamoto Alvey, Strange Truths in Undiscovered Lands: Shelley's Poetic Development and Romantic Geography書評 イギリスロマン派研究 第34号,107-111頁 (単著) 2010/03
|
29.
|
その他
|
キリスト教について 論攷 第50巻,139-158頁 (単著) 2005/03
|
30.
|
その他
|
「ジュリアンとマッダロー」 文学と評論 第3集(第2号),56-70頁 (単著) 2002/11
|
31.
|
その他
|
飛び立つ鷲ーシェリー初期散文集 (共著) 1994/01
|
32.
|
その他
|
高橋規矩著『シェリー さまよえるユダヤ人―翻訳と研究』書評 イギリス・ロマン派研究 (第15号),151-153頁 (単著) 1991/03
|
10件表示
|
全件表示(32件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1980/10~
|
イギリス・ロマン派学会
|
2.
|
2010/04~2015/03
|
∟ 編集委員
|
3.
|
1986/06~
|
文学と評論の会
|
4.
|
1986/06~
|
∟ 編集委員
|
5.
|
2007/04~2009/03
|
∟ 事務局
|
6.
|
1991/04~
|
日本英文学会
|
7.
|
1992/12~
|
日本シェリー研究センター
|
8.
|
1992/12~
|
∟ 幹事
|
9.
|
2009/04~2010/03
|
∟ 会長代行
|
10.
|
2011/04~2014/12
|
∟ 会長
|
|
■ 学歴
1.
|
1973/04~1977/03
|
龍谷大学文学部文学科英文学専攻 卒業
|
2.
|
1977/04~1980/03
|
龍谷大学大学院文学研究科英文学専攻(修士課程) 修士課程修了 文学修士(龍谷大学第973号)
|
3.
|
1980/04~1984/03
|
龍谷大学大学院文学研究科英文学専攻(博士後期課程) 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
1989/04~1995/03
|
神戸女子短期大学 家政科 講師
|
2.
|
1995/04~1996/03
|
神戸女子短期大学 家政科 助教授
|
3.
|
1996/04~2005/03
|
神戸女子短期大学 総合生活学科 助教授
|
4.
|
2005/04~2009/03
|
神戸女子短期大学 総合生活学科 教授
|
5.
|
2009/04~
|
神戸女子短期大学 食物栄養学科 教授
|
|