教員情報
TOPページ
オザワ ヤスヒデ
ozawa yasuhide
小沢 康英
所属
文学部 国際教養学科
職種
教授
■
現在の専門分野
地域経済産業, 地域マクロ経済, 金融制度
■
著書・論文歴
1.
著書
『神戸都市圏の構造変化とオールドニュータウン』<兵庫県立大学政策科学研究叢書94> (共著) 2019/03
2.
著書
『都市型スポーツイベントと地域活性化』<兵庫県立大学政策科学研究叢書93> (共著) 2019/01
3.
著書
The Strengthening of Industrial Competitiveness through Industrial Clusters in Thailand (共著) 2018/10
4.
著書
『神戸マラソンの社会・経済的影響』<兵庫県立大学政策科学研究叢書 89> (共著) 2017/02
5.
著書
『次世代を担う ひと・まち・産業』<AIR叢書 3> (共著) 2016/08
6.
著書
『尼崎市の新たな産業都市戦略』<AIR叢書 2> (共著) 2016/02
7.
著書
『ECO未来都市を目指して』<AIR叢書 1> (共著) 2015/01
8.
著書
『IT活用で地域が変わる 地域活性化・危機管理』 (共著) 2005/03
9.
著書
『地方分権-改革と課題』 (共著) 2003/02
10.
著書
『分権・合併最前線-自治体の現場から-』 (共著) 2002/05
11.
論文
Expansion of Economic Exchange Between ASEAN and China (共著) 2020/03
12.
論文
都市特性が人口動向に及ぼす影響 (単著) 2020/03
13.
論文
Role of Japanese Industrial Cluster in Thailand's Industrial Development (共著) 2019/10
14.
論文
Characteristic of industrial clusters of Japanese-affiliated companies in Thailand (共著) 2019/03
15.
論文
姫路経済のサービス経済化 (単著) 2019/03
16.
論文
タイにおける産業クラスター機能の活用 (単著) 2018/05
17.
論文
Improving the Innovation Function of Industrial Districts in Thailand (共著) 2018/03
18.
論文
オールドニュータウンにおける雇用面の機能の再確認 (単著) 2018/03
19.
論文
地域中間労働市場による地域の活力維持 (単著) 2017/05
20.
論文
オールド・ニュータウン化した明舞団地の就労と消費活動 (共著) 2017/03
21.
論文
スポーツ観光による地域の活性化のあり方 (単著) 2017/03
22.
論文
ASEAN ECONOMIC INTEGRATION And Action Change Among Japanese Companies (共著) 2016/03
23.
論文
地域における中間労働市場の役割 (共著) 2016/03
24.
論文
社会指標からみた地域の「豊かさ」 (単著) 2015/03
25.
論文
地域活動の資金調達におけるコミュニティ財団の役割 (単著) 2014/03
26.
論文
大阪湾ベイエリアの製造業集積における負のロックイン解消への取り組み (単著) 2013/08
27.
論文
神戸市西部地域の製造業集積における震災復興と活力維持 (共著) 2012/05
28.
論文
制度変化からみた地域産業の活力維持 (単著) 2011/03
29.
論文
神戸のモダンとライフサイエンス関連クラスター (単著) 2011/03
30.
論文
都市圏製造業集積の再生とイノベーション (単著) 2009/05
31.
論文
地域産業集積の外部性維持に関する通時的視点 (単著) 2008/10
32.
論文
企業と地域との関係性の転換 (単著) 2007/06
33.
論文
地域産業集積における再生への取り組み (単著) 2007/05
34.
論文
橋渡し型ソーシャル・キャピタルの形成による地域産業の再生 (単著) 2006/03
35.
論文
地域産業集積における近接性の効果と課題 (単著) 2005/09
36.
論文
地域産業集積におけるイノベーションとソーシャル・キャピタルに関する一考察 (単著) 2004/09
37.
論文
関西における外資導入の現状と課題 (単著) 2003/06
38.
論文
地方分権下の地域づくり (単著) 1997/07
39.
その他
新型コロナが及ぼす経済的影響に関する研究 (共著) 2021/03
40.
その他
中国企業の対外進出拡大に伴うタイ産業界における競合と補完 (単著) 2020/03
41.
その他
対外投資における中国からASEANへのシフト (単著) 2019/03
42.
その他
アセアンにおける地域産業集積の形成と課題 (単著) 2016/12
43.
その他
姫路城再開に伴う地域観光資源の強化 (共著) 2016/05
44.
その他
第5回神戸マラソンの応援・観戦者の動向 (共著) 2016/04
45.
その他
ミャンマーにおける貿易投資環境の変化と日系進出企業の対応 (単著) 2016/03
46.
その他
観光見える化事業を活かした地域振興 (単著) 2015/10
47.
その他
「淡路花博2015花みどりフェア」に伴う経済波及効果 (共著) 2015/09
48.
その他
『経済のグローバル化と企業』 (単著) 2015/09
49.
その他
第4回神戸マラソンの応援・観戦者の動向 (共著) 2015/04
50.
その他
アセアンの南北回廊地域における貿易活性化と日本の製造業集積 ― 海外進出における企業経営の課題対応 ― (単著) 2015/03
51.
その他
大河ドラマ「軍師 官兵衛」放送に伴う経済効果 (共著) 2014/08
52.
その他
第3回神戸マラソンの応援・観戦者の動向 (共著) 2014/04
53.
その他
第2回神戸マラソンの応援・観戦者の動向 (共著) 2013/05
54.
その他
2ヵ国間・多国間における自由貿易協定の広がりに伴う兵庫経済への影響 (共著) 2012/08
55.
その他
スポーツ観光を活かした地域の活性化のあり方 (共著) 2012/05
56.
その他
兵庫県内地域ブロック別経済指標の推計と課題 (共著) 2012/01
57.
その他
インナーシティ中小企業の展望 (単著) 2011/03
58.
その他
地域に根ざした活動をいかす資金循環 (単著) 2007
59.
その他
2004年度の関西経済の見通し (単著) 2003/12
60.
その他
地方分権革命に対する地方自治体の対応 (共著) 2000/10
61.
その他
『2001年の日本』 (共著) 2000
62.
その他
『2000年の日本』 (共著) 1999
63.
その他
『経済用語の基礎知識』 (共著) 1999
64.
その他
震災復興5年目を迎える兵庫県経済 (共著) 1998/12
65.
その他
『1999年の日本』 (共著) 1998
66.
その他
『阪神・淡路大震災誌』 (共著) 1996/02
67.
その他
阪神大震災の生産活動への影響 (共著) 1995/11
68.
その他
大阪湾ベイエリア開発と関西の都市 (単著) 1994/09
69.
その他
『金利で経済がわかる』 (共著) 1993/04
70.
その他
兵庫県下・市町の総合力調査 (共著) 1992/06
10件表示
全件表示(70件)
■
所属学会
1.
日本地方自治研究学会
2.
日本都市学会
3.
経済地理学会
4.
近畿都市学会
■
学歴
1.
2002/04~2004/03
神戸商科大学 経済学研究科 修士課程修了 修士
2.
2004/04~2007/03
兵庫県立大学 経済学研究科 博士課程単位取得満期退学
3.
2008/03/25
(学位取得)
兵庫県立大学 博士(経済学)
■
職歴
1.
1997/04~1997/09
神戸大学経済学部非常勤講師
2.
1998/04~2000/09
甲南大学経済学部非常勤講師(各年度上期)
3.
1998/04~2000/09
関西学院大学商学部大学院非常勤講師(各年度上期)
4.
2010/04~2018/03
神戸女子大学 文学部 神戸国際教養学科 准教授
5.
2018/04~
神戸女子大学 文学部 国際教養学科 教授