教員情報
TOPページ
ムラタ ケイコ
murata keiko
村田 恵子
所属
文学部 教育学科
職種
助教
■
メールアドレス
1.
■
著書・論文歴
1.
論文
平野はどうしてできたのかー姫路市周辺に分布する平野を例としてー (単著) 2020/03
2.
論文
南極大陸と地球温暖化を題材にした小学校理科の授業提案と指導法についての考察 (共著) 2019/03
3.
論文
理科教育から科学教育へ 振り子教材の検討 (共著) 2019/03
4.
論文
情報通信技術(ICT)の積極的利用と理科概説授業に向けた改善 (共著) 2018/03
5.
論文
マリアナ前弧域直下の蛇紋岩化作用と低温高圧型変成作用 (共著) 2017/10
6.
論文
地域の地形・地質を活かした大学での地学教育の試み (単著) 2017/06
7.
論文
情報通信技術(ICT)の積極的利用と理科の実験授業での効果 (共著) 2017/03
8.
論文
小学校理科における地質ボーリング資料を利用した防災教育への試み-明石市域を例として- (単著) 2015/03
9.
論文
小学校理科における地質ボーリング資料の教材化-明石市域を例として- (単著) 2014
10.
論文
小学校理科における岩石・鉱物教材の変遷と今後の提案 (単著) 2011
11.
論文
Iron-rich stripe patterns in olivines of serpentinized peridotites from Mariana forearc seamounts, western Pacific. (共著) 2009
12.
論文
Significance of serpentinization of wedge mantle peridotites beneath Mariana forearc, western
Pacific. (共著) 2009
13.
論文
マリアナ前弧のオフィオライト基盤と蛇紋岩海山―かいれいKR06-15航海の成果を踏まえて― (共著) 2007
14.
論文
沈み込み帯における蛇紋岩の研究-太平洋西縁部を例として- (単著) 2006
15.
論文
大江山オフィオライト・ナップ(関宮岩体)下底の衝上断層の新露頭 (共著) 2005/11
16.
論文
地質ボーリング資料から見た兵庫県淡路島の完新統 (単著) 2004/03
17.
論文
宮崎県高千穂町上村の秩父累帯三宝山帯ジュラ紀付加体中に含まれる異地性石灰岩体のペルム紀後期紡錘虫化石 (共著) 2003/03
18.
論文
兵庫県北部日本海沿岸の完新統にみられる海面変動について (単著) 2002/12
19.
論文
姫路平野における縄文海進とその教材化 (単著) 2001/05
20.
論文
地質ボーリング資料の教材化~播磨灘沿岸地域を例として~ (単著) 1999
21.
その他
情報通信技術(ICT)の積極的利用と改善 〜理科の実験授業への最適化〜 (共著) 2017/12
22.
その他
小学校における理科教育 (単著) 2012/04
10件表示
全件表示(22件)
■
所属学会
1.
日本地学教育学会
2.
日本地質学会
3.
日本理科教育学会
4.
日本鉱物科学会
■
学歴
1.
2004/04~2009/03
大阪府立大学大学院 理学系研究科 物質科学 博士課程単位取得満期退学
2.
2009/09/30
(学位取得)
大阪府立大学大学院 博士(理学)
3.
~1993/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 卒業
■
職歴
1.
1993/04~1995/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 実習助手
2.
1995/04~2003/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 助手
3.
2003/04~2007/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 準助手
4.
2007/04~2009/09
神戸女子大学 文学部 教育学科 準研究助手
5.
2009/10~2011/03
神戸女子大学 文学部 教育学科 研究助手
6.
2011/04~
神戸女子大学 文学部 教育学科 助教