教員情報 | |
マルヤマ ユキ
MARUYAMA YUKI 丸山 有希 所属 看護学部 看護学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2006/10 |
形態種別 | その他 |
標題 | 子供の障害を正しく理解し、適切な教育支援を行う―特別支援教育と養護教諭の関わり方(学校現場から)―「障害を理解し、専門的な視点で援助していく」 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 日本生活医学研究所「健康な子ども」平成18年11月号(no.409) |
巻・号・頁 | 13-14頁 |
概要 | 通常の小学校の養護教諭として、障害のある子供と、その子の障害をどのように理解し、特別支援教育の視点でどのようなサポートができるのか、自分自身の体験と気付きを通しての実践について報告した。養護教諭として実践している、障害のある子供達のサポート内容には、子供の心身のサポート、子供の様子について担任への情報提供、医学的知識とそれに関連する情報の提供、スクールカウンセラー、医療機関、福祉機関などの連絡窓口、担任・保護者のサポート などがある。専門性を発揮し、より適切な援助を提供するためには、専門知識の習得、情報の収集、職場での人間関係作り、学校外の専門職者との連携、特別支援コーディネーターとの役割分担などが重要なポイントとして挙げられる。 |
![]() |