教員情報 | |
ソダ サトミ
soda satomi 曽田 里美 所属 健康福祉学部 社会福祉学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2000/04 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 事例を通して学ぶスーパービジョン |
執筆形態 | 分担 |
出版社・発行元 | 相川書房 |
巻・号・頁 | 161-168頁 |
著者・共著者 | 編者:相澤譲治、津田耕一、分担執筆:相澤譲治、津田耕一、得津慎子、大和三重、大塚美和子、安井豊子、木村容子、遠藤洋二、高間満、山内賢治、植戸貴子、窄山太、三田村啓子、曽田里美、大野まどか、大谷京子、竹中麻由美 |
概要 | 本書は、学生や現場職員がスーパービジョンそのものについて理解を深め、各事例を活用してスーパービジョンのあり方や方法を学んでいけるようにまとめられた。
担当は「スーパービジョンの実際」の中の「児童福祉施設からの事例」。新人職員が児童養護施設で中学生男児を担当し関わりに苦悩している様子やチームとして一緒に働いている職員やスーパーバイザーからのスーパービジョンを紹介。本事例ではスーパービジョンの中でも、援助方法に関するアドバイスよりもスーパーバイジーを励まし支える側面に重点を置いている。 |
![]() |