教員情報 | |
サイトウ ユキ
SAITO YUKI 齋藤 由紀 所属 文学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2016/03 |
形態種別 | 論文 |
標題 | グローバル化する世界の中での先住民、少数民族の立ち位置についての一考察
-北海道、台湾、パラオでの調査報告- A report on the present states of indigenous people and minorities in the globalizing world –A Report of the Researches in Hokkaido(Japan), Taiwan and the Republic of Palau- |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 大和大学研究紀要 |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | 第2巻 |
概要 | 2013年8月15日に『叢書戦争が生み出す社会Ⅱ 引揚者の戦後』が出版された。パラオから戦後引き揚げてきた人たちは、国内のいくつかの土地を斡旋され、新たな開拓者として入植するケースが多かったのである。そして、引揚者は、あてがわれたその土地を「原尾」、「北原尾」などと名付けた。そのように国内にあるハラオ地区を訪ねて出会った人たちからの話を第7章にまとめて発表できた。本稿は、第7章執筆以前に訪れた北海道、日本がかつて占領していた台湾やパラオといった地域への調査について報告している。
【関連授業科目】観光学、上級観光英語 |
![]() |