教員情報 | |
ショウジ ヒロコ
SHOJI HIROKO 小路 浩子 所属 看護学部 看護学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2008/03 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 現場の保健師が書いた!楽しくてためになる健康教室のつくり方③ チームで成功!グループ支援でメタボ予防 |
執筆形態 | 単著 |
出版社・発行元 | (株)診断と治療社 |
担当範囲 | 科学的根拠、医学的整合性について監修をうけ全頁を単著。 |
著者・共著者 | 共著者:小路浩子、坂根直樹(監修) |
概要 | 平成20年度から開始する特定保健指導の保健指導スキルアップを目指して、メタボリック症候群を対象とした健康教室の企画から評価までを具体的に解説。
B5判 全126頁 内容:平成20年度から始まる特定保健指導においてグループ支援を活用して効果をあげるための方法について解説。グループ支援のメリット、デメリットについて解説した後、効果的なグループ支援の実施方法、教室の企画からプログラム作成、実際の運営方法について具体的に解説。企画書の実際例や参加者に送付する案内文、教室チラシの例や実際に使用できる1回分の教室シナリオも記載している。また参加者からよくでる疑問をわかりやすく説明するためのQ&A集も記載。地域でメタボリック症候群対策をする保健医療従事者にとって必要な項目を網羅した実践的な内容となっている。 |
![]() |