教員情報 | |
ソダ サトミ
soda satomi 曽田 里美 所属 健康福祉学部 社会福祉学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2013/11 |
形態種別 | 論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 児童養護施設入所児童へのライフストーリーワーク実践を支える要素に関する研究 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 子ども家庭福祉学 |
出版社・発行元 | 日本子ども家庭福祉学会 |
巻・号・頁 | (13),35-45頁 |
概要 | 本研究はライフストーリーワーク(LSW)実践を支える要素を明らかにするために、全国の児童養護施設と児童相談所の職員を対象にアンケート調査を実施し、多変量解析による分析を行った。その結果、LSWの実施には、理想として「子どもが過去と向き合う機会」を提供することが必要と考えられ、現状として「実施者の力量とそれを支える環境」と「実施体制の整備」が影響を与えていることが示された。また、LSWを実施していくことが「子どもや援助者に肯定的変化」をもたらすことが示唆された。 |
![]() |