教員情報 | |
ササタニ マユミ
SASATANI MAYUMI 笹谷 真由美 所属 看護学部 看護学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2019/03 |
形態種別 | 論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 入院している認知症高齢者と非認知症高齢者の手洗い行動と手掌細菌コロニー数の実態調査ー握力と手指汚染の相関ー |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 日本看護福祉学会誌 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 日本看護福祉学会 |
巻・号・頁 | 24(2),289-298頁 |
担当範囲 | データ収集及び分析、研究スケジュールの管理 |
著者・共著者 | 河原史倫,本多容子,笹谷真由美,松岡みどり,米澤知恵 |
概要 | 入院中の認知症高齢者と非認知症高齢者の手洗い行動と手掌細菌コロニー数の実態調査を行い、手指衛生向上の一助とすることを目的とした。入院中の65歳以上の認知症高齢者28名、非認知症高齢者28名を対象とした。認知症の有無と性別によって2群に分け、手洗い行動、手掌細菌コロニー数、握力について調査を行った。結果、手洗い行動では認知症高齢者の方が、効果的な手洗いが行われておらず、手洗い時間も短かった。また、認知症高齢者においては、女性よりも男性の方が効果的な手洗いが行えていなかった。手掌細菌コロニー数と握力に認知症の有無による差はなかった。 |
![]() |