教員情報 | |
クキヤマ ケンイチ
KUKIYAMA KENICHI 久木山 健一 所属 文学部 教育学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2021/03 |
形態種別 | 論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 【全国学会誌】教師によるSST 実施に関するイメージについての研究 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 全国学会誌、日本教育工学会論文誌 |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | 44(583-590) |
著者・共著者 | 久木山健一・伊藤弥生・山口祐子 |
概要 | SST は生徒指導や教育相談における重要手法とされるが,教師自身による実施は多いとはいえない.本研究では,教師によるSST の広範な実施に向けて,教師がSST に対してどのようなイメージを有するのかについて検討した.教師160名に質問紙調査を行った結果,SST イメージとして「有意義」「個性否定」「変化期待」「個性発揮」の4因子,SST 実施イメージとしては,「意欲」「職場での実施可能性」「実施に対する自己効力感」「技術習得」の4因子がみいだされた.SST イメージは勤務校でのSST 実施経験の有無に関わらず全体的に良いイメージであった.一方,SST イメージの良さは,SST 実施への高い意欲にはつながりやすいが,技術習得や実施に対する自己効力感の高まりにはつながりにくいことなどが確認された。【関連授業科目:教育心理学など】 |
|