教員情報 | |
ソダ サトミ
soda satomi 曽田 里美 所属 健康福祉学部 社会福祉学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2011/08 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 考え、実践する教育・保育実習 |
執筆形態 | 分担 |
出版社・発行元 | 保育出版社 |
巻・号・頁 | 39-41頁 |
総ページ数 | 178 |
担当範囲 | 対人支援・援助者としての視点 |
著者・共著者 | 編者:上野キ恭裕、大橋喜美子、浦田雅夫、分担:佐伯知子、武田京子、西川ひろ子、水口進、曽田里美、他24名 |
概要 | 本書は幼稚園教育実習、保育実習の事前・事後指導における専門書として編集されている。数多い類似書籍がある中、学生が園・施設のあり方や役割を理解し、積極的に実習に臨み、実習経験を生かし「保育者」としての気概がもてることを目的としている。
担当は「対人支援・援助者としての保育者」の中の「対人支援・援助者としての視点」である。保育者に求められるソーシャルワームの視点について述べ、ソーシャルワークを保育の中でどのように展開していくのか、事例を挙げて説明した。 |
![]() |