教員情報 | |
ソダ サトミ
soda satomi 曽田 里美 所属 健康福祉学部 社会福祉学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2010/02 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 事例中心で学ぶ相談援助演習 |
執筆形態 | 分担 |
出版社・発行元 | (株)みらい |
巻・号・頁 | 94-98、215-216頁 |
総ページ数 | 224 |
担当範囲 | 事例演習 家庭内暴力(DV)(テーマ・母子) |
著者・共著者 | 共編者:中川千恵美・峯本佳世子・大野まどか、分担:石川久仁子、梅谷進康、遠藤洋二、岡本和久、奥西栄介、木村容子、京俊輔、佐光健、曽田里美、竹中麻由美、田中八州夫、鶴野隆浩、野村裕美、フォーク阿部まり子、古川隆司、興那嶺司 |
概要 | 本書は社会福祉士養成の新カリキュラムに基づいた演習をより効果的、実践的に組み立てられるよう事例研究を中心とした内容となっている。
担当は「相談援助事例演習」の中の「事例演習 家庭内暴力(DV)〔テーマ・母子〕」である。家庭内暴力(DV)の概要を理解した上で、「母子生活支援施設におけるDV被害者への支援」に関して考察できるように演習課題を設定し、その解説を行っている。 |
![]() |