教員情報 | |
オクノ タダシ
okuno tadashi 奥野 直 所属 健康福祉学部 健康スポーツ栄養学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1997 |
形態種別 | 論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 高齢者の運動・スポーツが平衡機能に及ぼす影響 |
執筆形態 | 共著 |
巻・号・頁 | 体育科学 25,111-119頁 |
著者・共著者 | 木村みさか、岡山寧子、奥野直、正埜信孝、橘康生 |
概要 | 高齢期の週1回・約2時間の運動が平衡機能に及ぼす影響を検討する目的で、運動継続が半年~3年の中長期と8週間程度の短期について、運動種目と体力測定との関連をみた。その結果、中長期では閉眼片足立ちは太極拳と社交ダンスに、垂直跳びは球技(バドミントン、卓球、テニス)と社交ダンスで高い相関を示した。短期では、有意な体力変化はステッピングと息こらえのみで、種目差はなかった。運動クラブ所属者の平衡機能は他の体力要素と有意な相関を示し、かつ標準値より全ての項目で優れていた。 |
![]() |