1.
|
著書
|
図書館人物事典 日外アソシエーツ・図書館文化史研究会編 (共著) 2017/09
|
2.
|
著書
|
城陽の民話と暮らし 基礎資料編 城陽民話の会・城陽市歴史民俗資料館 (共著) 2009/03
|
3.
|
論文
|
佐野友三郎の『師範学校教程図書館管理要項』に関する一考察 日本図書館情報学会春季研究集会論文集 29-32頁 (単著) 2024/06
|
4.
|
論文
|
アメリカの学校図書館の歴史――全米学校図書館基準を中心に 図書館界 75(2) (共著) 2023/07
|
5.
|
論文
|
テキサス州学校図書館プログラム基準の考察 日本図書館研究会『図書館界』 74(2),101-107頁 (共著) 2022/07
|
6.
|
論文
|
大正期の学級文庫に関する一考察―― 奈良女子高等師範学校附属小学校を事例として ―― 日本図書館研究会『図書館界』 74(1),2-19頁 (単著) 2022/05
|
7.
|
論文
|
アメリカにおけるスクール・ライブラリアンの資格と能力に関する考察 : フロリダ州の事例を中心に 同志社大学図書館司書課程『同志社図書館情報学』 (31),40-68頁 (共著) 2021/12
|
8.
|
論文
|
アメリカ・フロリダ州の学校図書館職員の状況 日本図書館研究会『図書館界』 73(2),114-120頁 (共著) 2021/07
|
9.
|
論文
|
学習者、学校図書館員、学校図書館のための全米学校図書館基準:フレームワークを中心とした分析 日本図書館研究会『図書館界』 72(2),89-95頁 (共著) 2020/07
|
10.
|
論文
|
AASL 「新学校図書館基準」の概要と意義 国際図書館情報学会日本支部『Journal of I-LISS JAPAN』 2(2),12-22頁 (共著) 2020/03
|
11.
|
論文
|
学校図書館におけるレファレンスサービス小考 : 奉仕・支援・指導概念の関係性に着目して 京都女子大学図書館司書課程研究室『京都女子大学図書館情報学研究紀要』 7,13-26頁 (単著) 2020/03
|
12.
|
論文
|
「学校図書館の読書指導」に関する一考察 ―1968年の議論に着目して― 日本図書館情報学会『日本図書館情報学会研究大会発表論文集』 67,41-44頁 (単著) 2019/10
|
13.
|
論文
|
学校図書館におけるプロフェッションの交錯的併存―養成科目「読書と豊かな人間性」の検討を踏まえて 国際図書館情報学会日本支部『Journal of I-LISS JAPAN』 2(1),52-77頁 (単著) 2019/09
|
14.
|
論文
|
児童書の選書に関する一考察―公立図書館と学校図書館の選定基準に着目して 京都女子大学図書館司書課程研究室『京都女子大学図書館情報学研究紀要』 6,1-21頁 (単著) 2019/03
|
15.
|
論文
|
「児童サービス論」と「読書と豊かな人間性」の比較試論 京都女子大学図書館司書課程研究室『京都女子大学図書館情報学研究紀要』 5,17-28頁 (単著) 2018/03
|
16.
|
論文
|
木下竹次の学習法における読書の位置づけ 京都大学大学院教育学研究科・教育方法学講座『教育方法の探究』 20,77-84頁 (単著) 2017/04
|
17.
|
論文
|
木下竹次の学習法における読書の位置づけ (単著) 2017/03
|
18.
|
論文
|
読書と豊かな人間性における民話の意味―西郷竹彦の「生きる力」から読みひらく― 京都女子大学図書館司書課程研究室『京都女子大学図書館情報学研究紀要』 4,35-42頁 (単著) 2017/03
|
19.
|
論文
|
学校図書館における「科学読み物」に関する一考察 ―板倉聖宣の仮説実験授業と科学読み物論をてがかりとして― 日本図書館情報学会『日本図書館情報学会研究大会発表論文集』 64,63-66頁 (単著) 2016/11
|
20.
|
論文
|
The 21st century skills of the school library. ―Keyword is "Why ? "― International Association of School Librarianship, Selected Papers from the 45th Annual Conference; (単著) 2016/08
|
21.
|
論文
|
児童サービス論におけるアクティブ・ラーニングについて-グループワークと全員参加型のルーブリックによるパフォーマンス評価- 京都女子大学図書館司書課程研究室『京都女子大学図書館情報学研究紀要』 3,135-146頁 (単著) 2016/02
|
22.
|
その他
|
セレンディピティ 京都新聞朝刊18面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2024/06
|
23.
|
その他
|
なにをするところ? 京都新聞朝刊16面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2024/04
|
24.
|
その他
|
震災と図書館 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2024/01
|
25.
|
その他
|
読書バリアフリー 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2023/10
|
26.
|
その他
|
山滴る 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2023/08
|
27.
|
その他
|
チャットGTP 京都新聞朝刊18面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2023/05
|
28.
|
その他
|
全米学校図書館基準の創始 ――中等学校の図書館組織及び設備基準 Journal of I-LISS Japan 5(2),13-24頁 (単著) 2023/03
|
29.
|
その他
|
司書さんもビックリ! 京都新聞朝刊24面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2023/03
|
30.
|
その他
|
歩み続ける図書館学教育研究グループ 図書館学教育研究グループ50周年記念誌 (単著) 2023/02
|
31.
|
その他
|
バトン 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2022/12
|
32.
|
その他
|
おはぎとぼたもち 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2022/09
|
33.
|
その他
|
梶の葉 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2022/07
|
34.
|
その他
|
学校司書養成において保証されるべき質とは 公益社団法人 日本図書館協会 図書館情報学教育部会 会報 (133),9-10頁 (単著) 2022/05
|
35.
|
その他
|
いけずの京都? 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2022/04
|
36.
|
その他
|
立春の卵 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2022/02
|
37.
|
その他
|
図書館総合展 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2021/11
|
38.
|
その他
|
教育実践史のクロスロードActⅡ
「木下竹次 疑って解き、伸びていく子どもの姿を見つめて――主体的・対話的で個別最適な学びの原形」 ぎょうせい『新教育ライブラリPremierⅡ(プレミア)』 Vol.3,108-111頁 (単著) 2021/09
|
39.
|
その他
|
調べもの戦隊レファレンジャー 京都新聞朝刊20面コラム「随想やましろ」 (単著) 2021/08
|
40.
|
その他
|
電子図書館 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2021/06
|
41.
|
その他
|
ひなぎく 京都新聞朝刊 コラム「随想やましろ」 (単著) 2021/03
|
42.
|
その他
|
ストーリーテリング 京都新聞朝刊22面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2020/12
|
43.
|
その他
|
読みあい 京都新聞朝刊18面コラム「随想やましろ」 (単著) 2020/09
|
44.
|
その他
|
オンライン授業 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2020/07
|
45.
|
その他
|
奉仕のともしび 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2020/04
|
46.
|
その他
|
ゆずちゃんの風船 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2020/01
|
47.
|
その他
|
成長する有機体 京都新聞朝刊20面 コラム「随想やましろ」 (単著) 2019/10
|
48.
|
その他
|
岩猿敏生先生の比較図書館学からの示唆: 教育科目の比較試論に焦点をあてて 日本図書館研究会『図書館界』 71(2),167-168.頁 (単著) 2019/07
|
49.
|
その他
|
「児童サービス論」と「読書と豊かな人間性」の比較試論: 司書、司書教諭、そして学校司書の教育科目を考える 日本図書館研究会『図書館界』 71(1),70-71頁 (単著) 2019/05
|
50.
|
その他
|
図書館の現場と大学教育課程をつなぐ-いくつかの科目で試みたこと- 日本図書館研究会『図書館界』 71(1),70-71.頁 (単著) 2018/07
|
51.
|
その他
|
司書課程におけるアクティブ・ラーニングの取り組み 日本図書館協会 図書館情報学教育部会『会 報』 121,8-10頁 (単著) 2018/05
|
52.
|
その他
|
学校図書館の21世紀型スキル:キーワードは「なぜ?」 全国学校図書館協議会『学校図書館』 795,21頁 (単著) 2017/01
|
53.
|
その他
|
すべての道はレファレンスに通ず? 日本図書館協会学校図書館部会『第46回夏季研究集会兵庫大会報告集』 pp.39-49頁 (単著) 2016/12
|
54.
|
その他
|
レファレンス協同データベースを活用した実践 第40回全国学校図書館研究大会(神戸大会)記録部 277-278頁 (単著) 2016/12
|
55.
|
その他
|
思考力・判断力・表現力育成のための長期的ルーブリックの開発 (共著) 2016/08
|
56.
|
その他
|
「学校におけるカリキュラムと評価の改善」を学ぶ-大学におけるアクティブ・ラ―ニングの試み- 京都大学COC事業:地(知)の拠点整備事業「COCOLO域」報告冊子 (単著) 2016/03
|
57.
|
その他
|
れふぁれんす三題噺(その221)京都女子大学附属小学校図書館の巻 学校図書館の三つの使命とレファレンス 日本図書館協会『図書館雑誌』 109(5),312-313頁 (単著) 2015/05
|
10件表示
|
全件表示(57件)
|